教育年報1958年(S33)-020/83page
昭和33年度末県立学校教職員人事異動一覧表
1)高等学校
異動種別\区分 教員 事務職員 合計 備考 校長 教諭 構師 実習
助手計 事務
職員雇 傭人 計 退職(転出) 4 29 16 4 53 1 - 11 12 64 校長4のうち教委事務局へ転出1 転 補 8 173 1 3 185 1 - - 1 186 教諭173のうち小・中から36 新 採 用 4 55 8 1 68 6 6 13 25 93 教諭55のうち他県現3,国立2,知事部局1 任 用 替 - 16 - 2 18 - 14 - 14 32 計 16 273 25 10 324 8 20 24 52 376
2)盲ろう学校
異動種別\区分 教員 事務職員 合計 備 考 校長 教諭 講師 養護
教諭寮母 計 事務
職員雇 傭人 計 退職(転出) 1 - 1 - - 2 - - - - 2 校長1は高校へ転出 転 補 - 3 - - - 3 - - - - 3 教諭3のうち小・中から3 新 採 用 1 2 - - 4 7 - - - - 7 教諭2のうち他県現職から1 任 用 替 - 2 - - - 2 - 1 - 1 3 計 2 7 1 - 4 14 - 1 - 1 15
2.研修態勢をどのように強化したか
世界の情勢に即応するため,小中学校の教育課程
が改訂され,また道徳の時間が特設実施されて,わ
が国の教育が一大転換の歩みに移った重大な年度に
当り,本県の学校教育については,当面する重要な
諸課題の解決のために,次のような努力事項を設定
してその徹底を期した。
(1)学校管理・運営の改善
(2)学力の向上
(3)生活指導の徹底
(4)教職員の資質の向上
こうして児童生徒の学力・徳性の高揚をはかるた
めに,特に指導助言の活発化による教職員の資質の
向上をめざして研修態勢を強化し,次の各項の達成
に努力した。
A 努力事項の周知徹底
県教育委員会事務局各課の努力事項は,従来は,
それぞれ独自の立場から設定,発表されていたので
あるが,本年度からはこれを全部1冊にまとめ,県
教委としての一貫性を明確にしたことは画期的な進
歩であろう。特に指導3課(学教・社教・保体)が
秘書室の連絡調整の下に,県教委努力目標に基いて
横とたての系統化につとめたことは,各市町村教委
・各学校の受け入れの混乱を防ぐことができた点に
おいて成功であったと考える。
さきに挙げた学校教育上の努力事項の徹底のため
には,次の点に留意した。
a 学校の管理経営の改善について
(1)学校訪問における総合指導による助言
(2)行事調整と事務の簡素化の励行
(3)改訂教育課程を中心とする基準的事項の研究
の推進
(4)へき地教育・特殊教育の充実
(5)高校定時制・通信教育の振興
b 学力の向上について
(1)教育課程の改善と活用
(2)学習指導技術の研究と基礎学力の充実
(3)教育評価の計画的実施
(4)実験実習を中心とする科学技術教育の振興
(5)研究学校を中心とする実践研究の促進
c 生活指導の徹底について
(1)道徹教育の指導観の確立と適正な実践
(2)特別教育活動の的確な計画と積極的な指導
(3)個性に即した適切な個人指導の徹底
(4)各学校および地域社会との連絡協力による校
外指導の強化
(5)高校生徒指導主事を中心とする地区生徒指導
の充実
d 教職員の資質の向上
(1)校内現職教育の計画的な実施
(2)自己研修の奨励