教育年報1959年(S34)-035/121page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

d,会場・人員

管内 会     場 出席
すべき
人員
出席人員
信夫 福島第四小学校 298 283
伊達 保原中学校
保原公民館
118 118
安達 二本松小学校 119 119
安積 金透小学校 185 183
岩瀬 須賀川第一小学校 97 95
田村 三春小学校 121 112
西白 白河中央中学校 71 71
東白 棚倉小学校 96 96
石川 石川中学校 134 133
南会 田島中学校 98 91
北会 日新小学校 154 152
耶麻 喜多方第一中学校 119 119
両沼 坂下小学校 118 115
石城 平第一中学校
平第一小学校
314 312
双葉 富岡第一中学校 137 136
相馬 原町第一小学校 150 149
18会場 2,329 2,284


e,講師

 文部省主催「和昭34年度北海道・東北地区中学校教育

課程研究協議会」に参加したもの 62名

f,参加者

 県内国公私立の中学校の校長および教員の約2分の1

を対象とした。

g,研究協議会の運営

(1)全体会と全部に分けた。

(2)全体会は,一般(教育課程一般・特別教育活動・学

 校行事等を含む。)と道徳について1日間実施した。

(3)部会は8部会とし,第一類(社会,数学,美術,音

楽)第二類(国語,理科,保健体育,外国語)に分け,

参加者は各類について一つずつの部会に所属(各人が二

つの部会に参加)し,それぞれ1日間ずつ実施した。

h,日程(例)

月日\時刻 9:00 11:50 12:10 12:30 12:50 3:20 3:40
第1日 開会式 全体会   全体会   
第2日 部会(第1類)   部会(第1類)  
第3日 部会(第2類)   部会(第2類) 閉会式  


i,実施状況

  坂下会場においては,教組等による受講阻止の動きが

見られたので,第1日のみ会場を坂下一中に変更した。

田島・喜多方会場においては,教組代表と主催者側とが

話合った。

 その他の会場では,会場前でパンフレットやチラシ等

が教組の手で配られた程度であった。いずれも研究協議

には支障を来たすことなく,予定どおり終了した。

E 昭和34年度福島県中学校教育課程(技術・家庭)

   研究協議会について

  a,目 的

   中学校の教育課程の改訂による技術・家庭科の新設に

伴い,その趣旨の徹底と担当教員の資質の向上,とくに

基礎的技術の研修をはかることを目的として行われた。

  b,主 催

   文部省,福島県教育委員会,福島県中学校長会,

  福島県職業・家庭科研究会,会場高等学校

  c,期 日

   昭和34年7月29日〜8月16日

   男子12日間,女子4日間

  d,会場・入員・会期

会  場 男女向別 受講予定
者数
受講者数 期  間
福島工業高校 51 50 8.4〜8.16
8.16〜8.19
49 49
小高農工高校 47 47 7.30〜8.11
8.3〜8.6
44 44
郡山工業高校 51 51 8.4〜8.16
7.31〜8.3
51 51
平工業高校 50 49 8.6〜8.18
7.29〜8.1
50 50
会津工業高校 95 95 7.29〜8.10
8.7〜8.19
8.10〜8.13
55 55
合計 会場数5 男 6組 543 541  
女 5組


e,講 師

  文部省主催「昭和34年度北海道・東北地区中学校教育

課程(技術・家庭)研究協議会」に参加した者16名

f,参加者

  県内国公私立の中学校の職業・家庭科担当教員の約3

分の1を対象とした。

g,日程・内容

  日程

第  1  日 8.30〜9.00開講式
9.00〜12.00講義及び実習
13.00〜16.30講義及び実習
第2日〜第12日
(女子は第3日目)
9.00〜13.00講義及実習
13.00〜16.30講義及び実習
第   12   日
(女子は第4日目)
9.00〜12.00講義及び実習
13.00〜16.00講義及び実習
16.00〜16.30開講式

講義内容


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。