教育年報1959年(S34)-052/121page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 青年団体,婦人団体の成長も目覚しいものがあるが,

その成員の基礎教養の不確実さからの判断のぜい弱きも

目立って来ているので,これらの指導についても課題を

今後に持越している。

 「社会教育施設の整備と運営の改善」については改正

法第23条の2より文部大臣が「公民館の健全な発達を図

るために,公民館の設置及び運営上必要な基準を定め」

12月28日に公布した,公民館施設の貧困は目にあまるも

のがあり,その重要性もまた注目されなければならぬこ

とであるので,この基準による充実も本県における重要

課題と云わねばならない。

 以下これらの諸課題に対し,県が行った諸施策を概観

する。

 2 公民館活動

A 公民館施設・設備等の実態調査

 社会教育の中心拠点である公民館の施設,設備,職員

数については次第に改善されつつあるが,市町村の合併

にともなって中央館,分館の統合が行われた結果,有機

的な地域活動が促進された反面予算の減少などによって

活動が著しく制限されてしまった問題や,地域の拡大に

よってキメのこまかい指導が失われたことも見逃がせな

い事実である。機動性をもった運営が強く望まれるし,

予算の獲得について市町村理事者の熱意にまつものが多

大である。今回文部省の指定により実態調査を行ったの

でその結果を下表に示した。尚,12月28日付で文部省か

ら「公民館の設置及び運営に関する基準」が発表された

ことは大きな進歩であるといってよい。

  公民館施設・設備等の実態調査

1 公民館施設

(34.4.1現在)

区分  市町村数 公民館設置
市町村数
設置率 未設置
市町村数
公民館数 部落分館数 法人立
公民館数
組合立
公民館数
本館 分館
14 14 100%   53 108 6    
54 54 100%   81 250 212    
53 53 100%   92 125 40    
法人立 1)       1     1  
組合立                  
121 121     227 483 258 1  

2 本館数

区分 市町村数 独立 併置
新築 較用
14 10 17 26 53
54 13(1) 31 37 81(1)
53 8(1) 30 54 92(1)
法人立 1) 1     1
組合立          
121 32(2) 78 117 227(2)


3 分館数

区分 市町村数 独立 併置
新築 転用
14 1 24 83 108
54 1 132 117 250
53   66 59 125
法人立          
組合立          
121 2 222 259 483


4 公民館の設備

品    目 保有市町村数 未保有市町村数 保有館数 保有量 備考
テ  レ  ビ 17 104 24 24  
映  写  機 96 25 114 139  
録  音  機 71 50 109 116  
図     書 110(110) 11(11) 407(407) 245,010(22,051)  
産業教育用具          
土 壌 検 定 器 11 110 13 15  
体育レクレーション用具          
卓 球 用 具 43 78 168 169  
バドミントン用具 28 93 77 82  
野 球 用 具 28 93 43 44  

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。