教育年報1959年(S34)-054/121page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  (3)全体集会  分科会の報告,質疑

 D 社会教育法施行十周年記念式典

 11月2日  東京に於て文部大臣表彰が行われた。 (社会

        事業会館)本県関係受賞者5名出席

 10月15日 県公連との共催で記念式典を行った。その際

        県公達総会及び北海道・東北ブロック公民館

         研究協議会を行った。

 表彰式次第

  1,開式の辞 2,式辞 3,挨拶 4,表彰 社会教

 育功労者表彰(16名)〔県公連では公民館優良職員表彰

  (16名)〕 5,祝辞 6,被表彰者代表挨拶 7,閉

 式の辞     尚,教育行政「表彰」欄参照

 E 北海道・東北ブロック公民館研究協議会

 趣旨 共通な生活基盤にある北海道・東北地区の公民

館が真に地域住民のための合理的有教育活動をおし

すすめるために,その運営活動上の諸問題につい

て研究協議を行って,さらに新しい振興策を発見

する。

 期日 10月16日〜17日

 場所 福島市公民館

 参加人員 約350名(県内は約200名)

 講師 樋上亮一(全公連事務局長)

     平井博(福大学芸学部長)

 内容

  (1)講演

   全国公民館連絡協議会の現況(樋上亮一氏)

   マスコミと社会教育(平井博氏)

  (2)活動事例発表(分科会の話題提供)

   福島県 都市公民館の総合的運営

   岩手県 農漁村地区の公民館の総合的運営

   宮城県 公民館の施設・設備について

   北海道 巡回活動を中心とした公民館活動

   青森県 公民館職員の資質向上と待遇について

   山形県 公民館における青年学級の職業教育について

   秋田県 公民館における新生活運動について

  (3)分科会

   第1分科会 公民館の総合的運営について

   第2分科会 公民館の施設・設備について

   第3分科会 公民館職員の資質向上と待遇について

    第4分科会 公民館の勤労青少年教育について

    第5分科会 公民館における新生活運動について

 (4)パネル(研究主題について)

 (5)全体会議

  予算獲得の陳情について

  伊勢湾台風の見舞について

  明年会場は宮城県と決定

 討議された主な内容

 第1分科会

 ◎町村財政が貧困のため一般行政面の仕事をも兼ねて

  受けもたされている場合,公民館職員は教育と行政

  の対立に苦しむが,どうしたらよいか。この場合「

  町作り協議会」のような組織を作り成果をあげてい

  る例をとりあげた。また住民の与論を得て予算確立

について町村当局に理解してもらうことが先決である。

 ◎本館と分館との連絡調整を十分にはかる必要がある。

 第2分科会、

 ◎文部省の設置基準とは別に各県では設置基準を考え

  長期計画で充実をはかっている。また予算確保の運

  動をどのように進めているかについて国,県,市,

  町,村にもっと熱をいれて働きかけることが大切

  である。

 第3分科会

 ◎公民館主事の資格と給与の格付けについて各県とも

  不安定であり,待遇が悪い.この是正については社

  会教育法に明確にしてもらうよう働きかけることや

  公民館職員の団結を強くすることが必要である。

 第4分科会

 ◎青年学級は予算的うらづけと法改正の必要がある。

  また産業教育でも人間形成と技術教育とを総合的に

  運営すべきである。

 第5分科会

 ◎新生活運動と生産活動,生活改善との関係をどうと

  りあげるか。公民館は新生活運動の側面的協力者で

  あり,農協などの協力を働きかけて教育活動を通し

  て後押しすべきである。

 ◎社会道徳の高揚をはかるためには家庭生活まで掘り

  下げてゆくべきであるし,成人一人一人に自覚さ

  せ,また集会を利用して集団化させてゆくことが大

  切である。

 全体会においては,当面する問題を解決するため関係

 筋に陳情要望することを決議した。

F みどり号の巡回活動

 おもに文化に恵まれない地域を巡回し,地域の人々と

ともに社会教育上の諸問題について研究協議することを

目的とし,県内各地を3泊4日の日程で18回出動した。

視聴覚とくに映画を通して家庭,社会の諸問題をとりあ

げ多大の成果をおさめた。

管内名 巡回日程 巡回地区 
信夫 12,14〜17  川俣山木屋方面 
3,7〜9  飯坂町茂庭方面 
伊達 1,6〜8  国見町,伏黒方面 
安達 11,16〜19  安達村,白沢方面 
安積 12,2〜5  片平村,日和田町 
岩瀬 11,24〜27  岩瀬村,鏡石村 
西白 6,22〜25  矢吹町,表郷村 
東白 5,15〜17  棚倉町,矢祭村 
2,15〜17  高野地,区塙町
石川 5,18〜20  古殿町,玉川村
田村 11,27〜30 滝根町,船引町
南会 7,7〜11 江川町,楢原町
北会 9,7〜9 猪苗代町,磐梯村 
耶麻 9,10〜13 山都町,高郷村
両沼 6,3〜6 柳津町,金山町
石城 11,10〜13 田人村,三和村 
双葉 8,27〜31 川内村,久浜町 
相馬 10,9〜12  飯館町,新地村 



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。