教育年報1960年(S35)-066/135page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

C 第14同県合唱コンクール

 県合唱連盟,福島市教育委員会,朝日新聞社と共催で

実施した。

(1)期日 10月9日

      9時〜5時 高校の部

    18時〜21時 一般,職場,大学の部

(2)会場 福島市公会堂

(3)出場団体 高校 男声   6

             女声  19

             混声  13

         一般       9

         職場       2

         大学       1

(4)審査員 前田幸市郎

       山根一夫

(5)入賞
部門 最優秀 優秀
高校 磐城女子 福島高,安達高,福島女子,会津女子,白河女子
一般 F.M.C 郡山ローリング混声,郡山混声
職場 なし 国鉄郡山,公立岩瀬病院(奨励賞)
大学 なし 福大経済学部

(6)審査評

 全体的に水準の向上が認められるが,特に女声部門の

成績は非常によかった。ただし細部については未だ勉強

が必要である。

D 第14回演劇コンクール

(1)期日 12月17日 高校の部

      18日 一般・職場の部

(2)会場 会津若松市民会館

(3)参加団体 高校(6地区代表)7

      職場       1

      青年       2

      一般       7

(4)審査員 平井博(福大教授)

       山川幸世(舞芸座)

       西沢由郎( 〃 )

(5)入賞
部門 最優秀 優秀
高校 会津女子 福島女子,白河高
一般 なし しのぶ演研,平演研,童劇プーポ

職場青年 なし 常磐炭礦鹿島礦支部昭和連青(奨励賞)

個人賞

高校  舞台装置賞 1 

     舞台監督賞 1

     演出賞    1

     演技賞    7 

一般・職場  舞台装置賞 1

         演出賞    1

         演技賞    8

(6)審査評

 全体的にみて上下の差があまりなくなり,優秀校も昨

年に比し一段と進歩している。今後は既成脚本でなく,

自分で考え自分で書くことをすすめたい。今年は創作が

多くなってきた点まことに喜ばしい。今後もつづけてほ

しい。

E 第4回青少年演劇研究発表会

 文部省の助成により,第4回の発表会を開催し,各地

区の演劇活動を促進した。

a 青少年演劇指導者講習会

 期 日 8月5〜6日

 会 場 飯坂町県婦人会館

 講 師 山川幸世,西沢由郎(舞芸座)

 参加者 高校関係者 65名

      一般      47名

 内 容 (1)青少年の演劇の問題点

      ◎脚本のえらび方

      ◎コンクールの是非

      ◎メーキャップ

      ◎出演者と観客との関係

      ◎創作劇の不振をどうするか

      ◎男女出演者の問題

      ◎地方演劇の振興策

     (2)演技指導

       試演の分解指導

       メーキャップの実演

b 青少年演劇研究発表会

 研究を委嘱してある県内青年演劇団体の上演と各地区

劇団の共同公演を行い,研究協議した。

  開催地    期 日    参加人員

 会津高田町  2月11〜12日  300人

 磐城市     2月18〜19日  500人

 上演劇団

  高田町会場  7

  磐城市会場  4

F 第9回福島県文化功労賞

 文化功労賞は,「福島県文化功労賞に関する規則」に

より,11月3日文化の日に,永年学術文化(芸術,科

学)の向上発展に貢献した者に賞金5万円を添えて授与

するものである。

 第1回 八代義定    第2回 星伊策

 第3回 湯浅大太郎  第4回 庄司吉之助


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。