教育年報1961年(S36)-093/193page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  1) 社会教育の動向について

  2) 総合社会教育について

  3) 市町村教育行政のあり方について

  4) 社会教育行政財について

5 社会教育研究地区

 社会教育の総合計画を樹立するため,その基本的な

地域課題について調査研究し,総合社会教育を推進す

るための拠点として社会教育の研究地区を指定した。

指定地区の熱意と協力によって相当の成果をあげるこ

とができた。
管内 社会教育研究地区 管内 社会教育研究地区
信夫 吾妻村 両沼 金山町
伊達 国見町 西白河 表郷村
安達 本宮町 東白川 塙町
安積 喜久田村 石川 石川町
岩瀬 須賀川市 田村 船引町
南会津 田島町 石城 常磐市
北会津 会津若松市 双葉 浪江町
耶麻 喜多方市 相馬 原町市

6 みどり号の巡回

 みどり号は,社会教育研究指定地区,新生活運動推進指定地区

並びに各種実験学級を主体に訪問し,視聴覚的方法

をとり入れた指導を中心に社会教育上の問題

について研究協議を行ない16管内64市町村を巡回し,

当面する社会教育上の問題点をはじめとし,地域住民

の生活向上への意欲を高め社会教育の総合的な推進に

努めて来た。
月 日 管内 巡 回 市 町 村
6.20〜24 耶麻 塩川町 北塩原村 大塩村
7.4〜7 西白河 矢吹町 大信村 白河市 泉崎村
7.18〜21 岩瀬 天栄村 長沼町 須賀川市 岩瀬村 鏡石村
7.25〜28 信夫 飯坂町 川俣町
8.4〜8 双葉 大熊町 川内村 広野町 大久村 久ノ浜町
8.22〜26 両沼 会津高田町 会津坂下町 湯川村 新鶴村 金山町
9.1〜6 南会津 只見町 南郷村 田島町 檜枝岐村
9.11〜14 東白川 矢祭村 塙町  鮫川村 
9.26〜30 石川 浅川町 玉川村 大東村 古殿町
11.9〜13 北会津 河東村 北会津村 磐梯町 会津若松市 猪苗代町
11.20〜22 安積 湖南村
11.27〜12.1 安達 二本松市 大玉村 安達町 岩代町

7 積慶寮の利用状況

 積慶寮は,ひろく青少年および一般の社会教育関係

団体の合宿研修の場として利用されているが,近年青

少年の野外活動がさかんになるにしたがって,県外青

少年の利用も増え利用の度が高まってきた。

・ 場所 猪苗代町土町14(磐梯山登山口)

・ 収容人員  60〜80人

・ 昭和36年度利用状況
月別 利用団体数 利用人員
4 2 45
5 6 336
6 4 316
7 7 465
8 12 730
9 5 170
10 2 46
11 2 53
12 7 175
1 13 547
2 2 33
3 1 20
63 2,936

8 36年度出版物

 資料の刊行,提供は県段階の大きな役割である。

科学的データーの上にたち,広い視野の中で各般の問

題を掌握し又通ずることにより教育行政がおこなわれ

てこそ,その実をあげることができる。

 本年度は別表のような各種資料を編集刊行して,市

町村教育委員会,公民館,各小中高等学校,各種関係

団体等に配付し利用に供した。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。