教育年報1962年(S37)-021/169page
団体名 人口 教育長名 委員定数 事務局職員数 幼稚園 小学校 中学校 市町村立高校 公民館 図書館 所在地 本館 地区館 遠野町 10,024 佐藤忠太 5 2 ― 6 2 ― 1 ― ― 上遠野町字本町84 四倉町 20,776 渡辺三平 5 2 3 5 2 ― 1 2 ― 4丁目11の3 小川町 9,071 松房政之 5 2 ― 5 3 ― 1 ― ― 高萩政之 田人村 6,517 逸見惣蔵 5 2 ― 8 4 ― 1 ― ― 黒田字台1 好間村 14,905 高浜兼悳 5 4 ― 4 1 ― 1 ― ― 下好間字叶田58 三和村 7,608 内藤丹弥 5 2 ― 9 5 ― 1 ― ― 下市萱字竹ノ内160 川前村 3,632 根本勝弘 5 1 ― 6 3 ― 1 ― ― 川前字五林6 久之浜町 6,061 四条芳雄 5 1 ― ― ― ― 1 ― ― 南荒蒔7 広野町 5,809 渡辺春雄 5 2 ― 2 2 ― 1 ― ― 下北迫字苗代替56 楢葉町 9,471 矢内静 5 2 ― 7 2 ― 1 1 ― 北田字山根11 富岡町 12,353 堀川利八 5 2 ― 3 2 ― 1 ― ― 本岡字門口95の6 大熊町 7,832 根本ハツノ 5 1 ― 4 2 ― 1 ― ― 熊宇佐山沢211 双葉町 7,578 小野田恵助 b 1 ― 4 1 ― 1 ― ― 新山字広野40 浪江町 24,441 門馬経義 5 6 ― 12 7 ― 1 5 ― 権限堂字南深町45 川内村 5,737 河原鶴之助 5 1 ― 7 1 1 1 ― ― 下川内字宮渡118 葛尾村 3,029 杉本寅雄 5 1 ― 4 1 ― 1 ― ― 落合字西之内51 大久村 2,774 水野谷初美 5 ― ― ― ― ― 1 ― ― 日渡40 大久村
久之浜町組合― 水野谷幸一 5 1 ― 4 1 ― ― ― ― 糠塚15の1 相馬市 39,717 鈴木久義 5 9 ― 11 7 ― 1 8 ― 中村字大手先13 原町市 41,048 林正 5 10 ― 11 4 ― 1 4 ― 本町2丁目27 鹿島町 15,791 木村弘 5 3 ― 8 2 ― 1 3 ― 横手字八郎内86 小高町 16,907 鈴木忠徳 5 4 ― 5 3 ― 1 ― ― 南小高関場140 新地村 9,958 黒沢正夫 5 2 ― 3 3 ― 1 2 ― 谷地小屋荻崎40 飯舘村 10,921 菅野知一 5 4 ― 10 4 ― 1 1 ― 草野字大師堂80ノ1
3 昭和37年度市町村教育委員会育成,指導の概要
昭和37年度の市町村教育委員会の育成指導の主眼は,
教育委員会の効率的な運営と関係機関ならびに団体との
連係を保つことにあった。以下そのあらましについての
べる。
(1) 文部省等に対する陳情および諸連絡
1.県教委は,全国都府県教育委員長協議会および教育
長協議会の構成員として市町村教委育成強化のために
27年11月次の事項につき,文部省に対し,要望書を提
出した。
( 1)充実指導主事定数の規定化
( 2)市町村教育長の自分の安定,給与国庫補助率1/2引
上げ,恩給通算についての選択権を得させること。
( 3)市町村教委事務局職員の増員
( 4)市町村教育長,事務職員の研修の充実ならびに教
育委員等の海外派遣の拡大と国の補助の増額
( 5)社会教育主事の給与国庫補助の実現
( 6)社会教育主事の養成拡充
( 7)社会教育主事の全市町村全面配置
( 8)中央に社会教育会館を設置
( 9)社会教育主事および社会教育委員の給与ならびに
報酬の改善
(10)市町村スポーツ振興審議会設置経費の地方交付税
への積算
(11)市町村体育指導員の定数確保および適当な手当,
費用弁償所要経費の地方交付税への積算
(12)市町村に体育主事を設置
2.福島県市町村教育委員会連絡協議会が,教育研究団
体として国庫補助がされるように37年9月8日に,事
業計画,予算,規約,その他につき文部省に対して実
態を報告した。
(2) 県地方課に対する要望ならびに連係
県地方課においては市町村行財政の指導を担当してい
るので,県教委としては緊密に連係して意志の統一を図
り,実情の理解にいたるよう努めてきた。
1.昭和38年度市町村予算編成指導における要望事項
これは,各市町村教委より要望事項を聴取して次の項
目にまとめ,37年12月6日に県地方課に提出し,同年12
月13日回答に接した。これらはすでに,解説つきで38年
1月中旬に各市町村教委に配布した。
( 1)市町村教育予算の適正化
( 2)事務局職員定数増
( 3)委員報酬の増額
( 4)教育長給与の増額