教育年報1962年(S37)-069/169page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 二本松工業(機械電気) 115坪,

 郡山工業(工業化学)  60坪,

 白河農工(電気)  45坪,

 会津工業(電気,精密機械) 87坪,

 喜多方工業(機械,電気)  115坪,

 小高工業(電気,前向き)  45坪,

 勿来工業(機械,電気,工業化学,建築)271坪。

( 9)一般施設

 産業教育施計全般について体質改善を図るためには一

般施設の拡充が必要であるので,木造624坪,鉄骨149坪

鉄筋81坪を次のとおり充当した。

 福島農蚕(60坪),福島工業(81坪),川俣(45坪),

 安積(大槻26坪),耶麻(30坪),白農工 (37坪),

 白河(28坪),猪苗代(60坪),会津工業(89坪),

 喜多方(15坪),会津農林(50坪),東白農商(40坪),

 岩瀬農業(30坪),喜多方商工(30坪),小野(42坪),

 磐農(47坪),相農(30坪),相農新地(60坪),

 双農(24坪),小野産業(30坪)。

(10)分校施設

 分校の施設改善のため次の分校に40坪を配当した。

  相馬高校飯舘分校(20坪),

  安達高為針道分校(20坪),

(11)産業科施設

 産業科の施設充実のため次のとおり充当した。

  福島工業(76坪),会津工業(75坪),小名浜水産

  (75坪),磐城農業(75坪)。

(12)中学校技術家庭科設備の充実

 昭和27年度より実施された産振法による国の負担金交

付件数は本年度分113件になりほぼ目的を達成した。

2 現職教育の拡充

(1) 高等学校教育課程(職業)研究協議会

 改訂教育課程の趣旨の徹底と指導力の向上のため中央

研究協議会に,農,工,商,家の各課程から3人あて計

12人を派遣するとともに,8月に福島,郡山,会津,

富岡の4会場で,県内伝達講習会を開催した。

(2) 高等学校産業教育実技講習会

 産業教育担当教員の資質の向上と指導能力の向上を期

して主として京浜地区の大学または,産業会社に教員を

派遣して実技研修を実施した。

(3) 産業教育指導者野成講座

 産業教育担当者の資質の向上と指導能力の充実を図る

ため,文部省主催の当該講座に農,工,商,家各課程よ

りそれぞれ2〜3名を派遣して中堅産業教育担当者の資

質の向上を図った。

(4) 進路指導講座

 新教育課程の実施に伴ない,進路指標が中学校,高等

学校の特別教育活動において重要な位置を占めることに

なったので,山形大学に10人を派遣して資質の向上を図

った。

(5) 中学校技術家庭科実技講習会中学校技術家庭科中央講習会

に講師となるべきものを6人派遣し,県内の5会

場で伝達実技講習会を開催した。

3 工業高等学校教員の充足計画

 本年度は20名の予定に対し,15名を選定し,東北大学

に6ヵ月間派遣して長期研修を行なわしめ,これか充足

に当った。

 資格は中学校現職者で工業科の免許状を所有するもの

とし,修了後は工業系教員となるものとした。

4 農業高等学校の体質改善

 農業高等学校の刷新強化をはかるため,昭和36年度よ

り3カ年計画で実施中のもので,昭和37年度は2年次目

である。

 1) 文部省指定校,福島農蚕(園芸科),相馬農業

  (畜産科)計2校。

 2) 県指定校,小高農工(農業科を畜産科に転科),

  磐城農業(同上),田島高(農業科中の畜産園芸)

  喜多方高(農業科中畜産),相農新地

  (農業科中畜産)計6校

5 科学技術教育振興のための

        実験,実習の充実

 科学技術教育の進歩は実験実習の適切な指導によって

実現されるものである。

 本県の実験実習費は年間生従1人当り200円でじゅう

ぶんとはいえないので増額を図る必要がある。

6 産業教育振興団体の助成

 産業教育の振興のためには各種振興団体の協力にまっ

ところが多きい。本年度における当該団体助成費は100,

000円である。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。