教育年報1964年(S39)-091/232page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 ア 具体的な事象から一般性,法則性を導き出すため

  の指導をどのようにしたらよいか。

 イ たしかな理解与えるための実験観察を,どのよう

  に指導したらよいか。

5) 音楽

 ア 創作意欲を盛んにし,創作能力を高めるための指

  導はどのようにしたらよいか。

 イ 音楽の指導を効果的に行なうには,指導計画の作

  り方や授業の進め方をどのようにしたらよいか。

6) 美術

 ア 彫塑の表現指導はどのようにしたらよいか。

 イ 鑑賞の指導は,どのようにしたらよいか。

7) 保健体育

 ア 性教育の指導はどのようにしたらよいか。

   各運動の特性に応じた指導をどのようにするか。

 イ 球技の効果的な指導にはどんなくふうがいるか。

   ―特にゲームの効果的指導法について―

8) 技術・家庭 (男子向き)

 ア 技術の理論に関する事項をじゅうぶん理解させる

  ためには,どんな教具を準備し,活用したらよい

  か。

 イ 電気に関する基礎的技術の指導法はどのようにし

  たらよいか。

9) 技術・家庭 (女子向き)

 ア 技術・家庭女子向き「調理」に関する基礎的技能

  を習得させて,食年活を合理的に営む能力と態度を

  養うには,どのように指導すればよいか。

 イ 「被服製作」の効果的,能率的な学習指導法はど

  のようにすればよいか。

10) 外国語(英語)

 ア 英語を読む能力を喜ばすには,どのように指導し

  たらよいか。

 イ 文法の指導はどのような計画を立て,どのように

  指導したらよいか。

11) 道徳

 ア 道徳の時間の指導の効果をあげるために,読み物

  の利用をどのようにしたらよいか。

 イ 授業のねらいをたしかにする指導はどのようにし

  たらよいか。

12) 特別教育活動・学校行事等

 ア 学校行事等の個々の活動(特に学芸会や運動会)

  についての指導計画を,どのように作成し,実施し

  たらよいか。

 イ クラブ活動(特に指導計画・組織と運営を中心と

  して)をどのように指導したらよいか。

 (12) 参加者数

会場/部会 国語 社会 数学 理科 音楽 美術 保健
体育
技・家・(男)職 技・家・(女)職 外国語 道徳 特活
行事
福島 35 35 35 35 30 30 34 30 30 35 34 34 397
郡山 35 35 35 35 25 25 31 25 25 35 31 31 368
白河 27 27 27 27 12 12 21 12 12 27 21 21 246
会津若松 35 35 35 35 30 30 32 30 30 35 32 32 391
32 32 32 32 16 16 25 16 16 32 25 25 299
小高 28 28 28 28 13 13 20 13 13 26 20 20 250
192 192 192 192 126 126 163 126 126 190 163 163 1,951

 (13) 指導助言者一覧
  国語 社会 数学 理科 音楽 美術
県北
(福島)
斎藤正夫 清野昭善 岡部一三 平田義教 立花和夫 古山直一
(指導室〜指主) (福一中〜教諭) (信夫〜指主) (伊達〜指主) (福二中〜教諭) (信夫〜指主)
伊藤武司 渡辺一三郎 永沢電四郎 菊地滋 菅井庄蔵 大和金三郎
(伊達〜指主) (安達〜指主) (安達〜指主) (岩根中〜校長) (県北中〜教諭) (木幡中〜教諭)
県中
(郡山)
阿部ハルヰ 赤津千町 竹内敏郎 樽井四郎 土屋秀子 泉田安治
(関本小〜教諭) (指導室〜指主) (田村〜指主) (大槻中〜校長) (郡女高〜教諭) (沢石中〜校長)
石井広中 安藤幹夫 岡部甲子治 舘光雄 三瓶芳徳 渡辺保男
(田村〜指主) (岩瀬〜指主) (郡山〜指主) (安積〜指主) (岩瀬〜指主) (田村〜指主)

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。