教育年報1964年(S39)-098/232page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

2) 主催 文部省

3) 期日 昭和40年2月25日〜26日

4) 参加者 本県よりも,各出張所より推せんを受けた

     ものが参加研修した。

 (8) 高等学校社会科倫理・社会講座への参加

1) 期 日 昭和39年8月24日〜29日まで

2) 参加者 本県から6名の高等学校教諭および指導主

      事が参加する。

2 生徒指導

 昭和39年度県教育委員会努力目標の第3項「道徳教育

生活指導を徹底し青少年の健全な育成につとめる。」に

基づき,その徹底をはかるために,次の各事項の実施に

つとめた。

 (1) 教育課程研究集会の開催

1) 小学校教育課程研究集会特別教育活動部会

 共通問題 ―高学年における特別教育活動指導上の問

      題点について,特に児童会活動の組織,運

      営のあり方を中心として。

 県問題  ―高学年におけるクラブ活動を,どのよう

      に指導したらよいか。

2) 中学校教育課程研究集会特活,学校行事等部会

 県問題  ―クラブ活動をどのように指導したらよい

      か。

3) 高等学校教育課程研究集会特活,学校行事等部会

 共通問題 ―ホームルームにおける「人間としての望

      ましい生き方」に関する内容は,どのよう

      に指導したらよいか。

 上記の問題について研究協議した。

 (2) 生徒指導主事の活動

 県下5地区に次の生徒指導主事を設置し,それぞれの

地区において学校訪問,講習会開催,個別相談等によ

り,生徒指導にあたった。

1) 任 務

  高等学校ならびに中学校における隼徒指導の改善向

 上を期するため,生徒指導について指導助言を行ない

 小学校およびその他についても要請に応じ指導助言す

 る。

2) 生徒指導主事設置学校一覧

地区 設置学校 生徒指導主事
県北地区 県立福島西女子高校 石川進
県南地区  〃 安積女子高校 松山六郎
会津地区  〃 会津高校 好川忠
石城地区  〃 内郷高校 成田政栄
相双地区  〃 相馬農業高校 立花正敏

 (3) 昭和39年度生徒指導研究推進校の研究

 文部省においては,生徒指導の諸問題についての研究

を行ない,その成果を広く利用に供し,もって生徒指導

の充実に資するため,2か年の期間を予定して,研究推

進校を指定した。本県においては次の二校である。

1) 安積郡富久山町立行健中学校

 研究主題 学級担任の行なう生徒指導はどうあるべき

      か。

2) 県立内郷高等学校

 研究主題 教育相談とホームルーム経営を中心とした

      実践的研究

 (4) 昭和39年度生徒指導研究学校の指定とその活動

 県教育委員会として,生徒指導の充実強化のために,

次の高等学校を指定し,研究の成果を各学校の利用に供

するようにした。

1) 福島県立福島工業高等学校

 研究主題 ―身近な生活態度の指導について

       昭和39年10月 研究発表会

2) 福島県立白河農工高等学校

 研究主題 ―安全教育

       昭和39年12月18日 研究発表会

3) 福島県立坂下高等学校

 研究主題 ―ホームルーム指導計画の研究

       昭和40年2月3日 研究発表会(中間)

4) 福島県立勿来高等学校

 研究主題 ―ホームルームの指導

       昭和39年11月26日 研究発表会

5) 福島県立相馬農業高等学校

 研究主題 ―安全教育

       昭和39年10月23日 研究発表会

 (5) 生徒指導講座への参加

 文部省において長期(2か月),短期(2週間)の講

座を開催したが,毎回本県からも参加し,研修した。

 (6) その他

1) 文書による指導

 〇 夏休み中における児童・生徒の指導および学校管理

 〇 冬休み中における児童・生徒の指導ならびに学校の

  管理について

 〇 その他

2) 関係機関団体との提携

 〇 学校警察連絡協議会

 〇 家庭裁判所との連絡協議会

 〇 その他少年センターとの連絡など


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。