教育年報1964年(S39)-108/232page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  された展開,まとめということの中で,主体的に学

  習に取りくませ,注意を集中させ学習の個別化をは

  かり,意欲を持続させていことを力点において指導

  する。

 カ 家庭での学習についての対策

   家庭での学習に子ども達が意欲的に取りくめるよ

  うに,また家庭での学習が授業に生かされることに

  よって意欲的な学習が営めるようにしたいというこ

  とから,ひとりひとりが,自主的に課題をもってで

  きるような家庭での学習の計画を立てさせるよう努

  めていることなどを中心に強調された。

5) 分科会は低,中・高学年ともに共通テーマとして

 「学習意欲を高めるための読みの力をどうつけるか」

 のもとに研究発表がなれ活発な研究討議がもたれた。

 (3) 浜通り方部

1) 期日 10月29日

2) 会場 石域郡川前村立川前小学校

 ア 研究主題

   「山村における児童,生徒の学習活動を活発にす

  るにはどうすればよいか」

 イ 研究発表

   学校経営と問題点

        川前小・中学校長  大平幸男

 ウ 研究内容

   望ましい学校の建設を目標に絶ゆまざる研究と実

  践を歩み。山村という地域の中で教師も子どもとと

  もに自身と誇りをもち,学力の充実と体位の増強に

  努力している学校経営の姿が発表された。教育四領

  域にわたりひずみのない経営がなされている。

 エ 研究発表

   「算数の授業を活発に進めるため水道方式による

  学習指導の具体策」

     葛尾小学校風越分校教諭  五十嵐昭英

   複式学級における算数授業の活発化について,水

  道方式による学習指導の実践をとおしての研究発表

  であった。

  〇 計算の指導体系が明確に確立されている。(基数

   加減から多位数加減まで一貫したルールで)

  〇 教具が10進構造をよくあらわしているので数の構

   造,量感が記憶されやすい。

  〇 限界のある暗算をあとまわしし筆算を優先させて

   いるので安定感のある学習ができる。

   複式学級における困難な算数学習指導について貴

  重な体験発表であり参加者に感銘をあたえた。

   午後から分科会がもたれて,山村,へき地におけ

  る学習指導を中心としての研究協議がもたれて意義

  ある会であった。

 (4) 会津方部

1) 期日 11月5日(木)

2) 会場 南会津郡下郷町立南小学校

 ア 研究主題

   「へき地において学習意欲を高め学力を向上させ

  るための指導をどうしたらよいか」

 イ 第1分科会

   「小規模学校(分校)経営と環境整備について」

 ウ 研究発表者 翁島小学校教諭  国分八郎

         奥川小学棟教頭  武藤敬一郎

         南小学校教頭  猪股宏平

 エ 研究協議

   学習指導法,地域社会との連携,現職教育の効率

  的な運営,直接経験の乏しい山村の児童,生徒にた

  いしての施設,設備の活用等について話し合いがな

  された。

3) 第2分科会

 ア 研研主題

   「複式学級における学習指導について」

 イ 研究発表者 磐梯小学校教諭  中東稔

         宮下小学校教諭  為田光意

         南小学校教諭  佐藤正典

 ウ 研究協議

   学年別の目標を明確にとらえ,画一的な指導より

  も,個人指導の徹底をはかり,教材教具の選択と活

  用が論議の中心となって研究が進められた。

4) 第3分科会

 ア 研究主題

   「算数科において基礎的能力を身につけさせるた

  めの指導はどのようにしたらよいか」

 イ 研究発表者 大久保小学校教諭 五十嵐チヨ

         久保田小学校教諭 金子孝威

         南小学校教諭 鈴木久男

 ウ 研究協議

   計算力と文章題解決力のちがい,文章題の指導

  (図式を用いての指導,作間指導)といったところ

  に焦点をあてて話し合いがもたれた。

   特に五十嵐教諭からは分校におけるキイペットの

  活用の結果について,誤答分析の結果からの貴重な

  資料が提出された。

5 文部省指定校中間発表会

 (1) 期日

 (2) 会場 双葉郡浪江町立津島小学校

 文部省においては,へき地教育に関する重要な課題を

研究し,その成果を公表して,へき地教育の改善とその

振興に資する目的で,へき地の学校または複式学級を緩

成する小学校および中学校に対し,全国で46校を指定し

ている。本県においては,本年度浪江町立津島小学校が

指定された。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。