教育年報1964年(S39)-144/232page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

3 第19回東北,北海道地区通信教育研究協議会

 本年度は本県が主催となって標記協議会を開催し,参

加者の活発な意見,実情,文部省からの指導を受けて有

意議に日程を終了した。

(1) 日 時 昭和39年9月8日〜9日 2日間

(2) 場 所 会津若松市会津高校通信教育部

(3) 参集者 東北各県 指導主事,校長,教諭 約50名

(4) 協 議

 1) 通信教育運営上の諸問題

  ア 教育課程,履習期間,レポート等の月一歩調

  イ 教職員の適正配置

  ウ 基本的事務内容について

 2) 普通科の外職学科の設置について

 3) 職業科目の実験実習について

 4) 新,旧教育課程の切替えについて

 5) 学習指導準上の諸問題

  ア 専用教室の使い方について

  イ 一科目あたり面接指導の最低時数の決定

  ウ 規制学習と個人学習との組み合せについて

  エ 増科単位の指導について

  オ 特別教育活動の効果的運営について

  カ 教材生徒購入方法について

(5) 文部省に対する質問

 1) 通信制生徒に対する身体検査はどこまで要求され

  るか。

 2) 教科研究会を文部省で開催できないか

 3) 新教育課程全面切り替えの時期について

 4) 出席日数,面接時間数の標準をどう考えている

  か。

 5) 汽車,バス運賃の割引きについて見通しはどうか

(6) 講 演 文部省 菱村幸彦氏

 1) 通信教育の現状について

 2) 広域通信教育について

 3) 技能施設との連けいについて 具体的事例にもと

  づき詳細なる指導講演があった。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。