教育年報1964年(S39)-179/232page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

10月21日 (水) 会津若松市立城北小学校 北会津,南会津
耶麻,両沼
10月22日 (木) 二本松市立二本松北小学校 信夫,伊達,安達

 (3) 受講者 関係市町村教育委員会および学校の事務

     職員,学校栄養士,給食主任,調理専任者

 (4) 研修内容 (講義)

 1) 「学童期における栄養について」

    郡山女子短期大学教授 前沢俊一

        〃   教授 八木沢光孝

 2) 「学校給食用パンの製法ならびに品質のみわけ方」

    福島県パン協同組合理事長  岸久蔵

       〃     専務理事 三浦善三

 (5) 参集状況 浪江会場53名,棚倉会場16名,若松会

     場55名,常磐会場56名,郡山会場88名,二本

     松会場28名  計296名

6 学校給食製パン技術講習会の開催

 学校給食用パン委託加工業者の資質向上をはかり,あ

わせて給食用パンの品質改善に資するため下記のとおり

製パン技術講習会を開催した。

 (1) 主催 福島県教育委員会,財団法人福島県学校給

     食会,福島県パン協同組合

 (2) 期日および会場

期日 会場 参加範囲
2月17日 (水) 会津若松市カネマンベーカリー 会津地区
2月18日 (木) 須賀川市玉木屋パン店 中通り地区
2月20日 (土) 磐城市国華堂支店 浜通り地区

 (3) 受講者 学校給食用パン委託加工工場関係者

 (4) 講習内容 (講義)

 1) 「パン工場の衛生管理について」

   (須賀川会場) 須賀川保健所衛生課長 遠藤久

   (会津若松会場) 会津若松保健所衛生課長

                    玉田清保

   (磐城会場) 磐城保健所衛生課長  諸根英男

 2) 「製パン理論とその実際」

       昭和産業株式会社製粉技師長 植村玄一

 (5) 参集状況 若松会場11名,須賀川会場19名,磐城

     会場35名  計65名

7 へき地学校給食推進打合会の開催

 学校給食の未実施校,特にへき地校の給食の促進をは

かるため次のとおり推進打合会を開催した。

 (1) 主催 福島県教育委員会,財団法人福島県学校給

    食会

 (2) 期日および会場

期日 会場 参加範囲
(県教委出張所別)
3月2日 (火) 県北会津事務所 北会津,耶麻
両沼,南会津
3月11日 (木) 東白川郡棚倉町立棚倉小学校 東白川,石川

 (3) 参集者 次の市町村の教育委員会関係者ならびに

     学校長等

    猪苗代町,磐梯町,河東村,山都町,西会津町

    会津坂下町,高田町,田島町,只見町,伊南村

    棚倉町,塙町,矢祭村,鮫川村,石川町,大東村

 (4) 打合事項

 1) 事務局側説明事項

  ア 学校給食の現状と今後の普及方策

  イ ミルク (牛乳または脱脂粉乳)の使用上の意義

  ウ へき地学校給食振興費補助金の活用

  エ その他

 2) 各市町村および学校側の実情説明

 3) 協議

  ア 給食開設上の問題点

  イ 今後の未実施校開設の見とおし

  ウ その他

8 学校給食関係国庫補助事業の実施

 本年度学校給食関係国庫補助にかかわる事業としては

次のとおり実施した。

 (1) 学校給食法第7条第1項に基づく施設等に対する

  補助額 (決定額)

 1) 小学校に対する補助額

  福島市立吉井田小学校外53校 (うち設備のみ対象

  29校)   10,601,100円

 2) 中学校に対する補助額

  安積郡逢瀬村立多田野中学校外5校(うち設備のみ

  対象2校) 2,242,600円

 3) 小,中併設校に対する補助額

  伊達郡梁川町立白根小,中学校外9小,中校 (うち

  設備のみ対象4小,中校)

 4) 共同調理場に対する補助額

  勿来市 (事業対象7校,5,591名) 5,030,000円

  磐城市 (事業対象8校,8,114名) 6,734,900円

   計           11,764,900円

  注) 昭和38年度実績

    小学校 57校  13,168,500円

    中学校  3校   1,304,600円

    併設校 10校   4,879,200円

    共同調理場 3ケ市村 1,998,100円

 (2) へき地学校給食振興費補助金交付要綱に基づく施

  設等に対する補助額 (決定額)

  河沼郡柳津町立西山中学校外3校 (うち併設校1校)


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。