教育年報1964年(S39)-192/232page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

研修しスポーツ教室の普及を約束して解散する。

4 教育キャンプ村の開設

 期日 昭和39年7月22目〜8月3日

 場所 猪苗代町天神浜

 講飾 福島大学助教授      佐藤克己

    猪苗代町東中学校長    大堀三男

    〃   吾妻一中校長   渡部義健

    〃   吾妻一小教諭   星護郎

    〃   教育委員会事務局 星滋

    県教委保健体育課体育係長 佐々木英雄

    〃       指導主事 石井源次

    〃  北会出張所指導主事 沼沢東吾

 参加人員 2,091名

 中・高校生が大部分であったが,青年団,ユース・ホ

 ステルクラブ,青年学級,教育委員会など一般の利用

 者が増加し,昨年より300名ほど増加した。しかし,

 800名程参加のことわりをすることについて,検討の

 余地がある。

5 スポーツテスト講習会

 スポーツテスト実施方法の研究を内容にし,県内5地

区にて研修会を開催した。

 期日,会場および参加者数

  県北地区 9月2日 福島第一小学校 109名

  相双地区 9月3日 原町第二中学校  89名

  石城地区 9月4日 平第二小学校  114名

  県南地区 9月8日 郡山第三中学校 112名

  会津地区 9月9日 若松女子高椋  184名

                 計 608名

 講師

  福島大学学芸学部助教授  青田峯雄

  同  上         佐藤克己

  県教委保体課指導主事   石井源次

  同  上         鈴木正一

 対象

  体育指導委員

  市町村スポーツ少年団指導者

  小・中・高校教員

 以上の5か所において,文部省中央講習会参加者が講

師となり,伝達講習令を開催したが,学校教員が大部分

で体育指導委員の参加が少なかったのは遺憾である。

 40年度実施に当ってはぜひ体育指導員を派遣されるよ

う,市町村教育委員会に望む次第である。

 6 ユース・ホステル普及講習会

  期日 昭和40年2月23日

  会場 相馬郡小高町役場

  内容

   野外活動の普及奨励とユース・ホステルの役割・

       県教委保健体育課指導主事 石井源次

   社会体育の振興について

       県教委相馬出張所指導主事 久保田誠

   ユース・ホステルの普及について

      県ユース・ホステル協会副会長 碓井橘造

  参加者 体育指導委員 40名

 1日間の講習会であったが,会員の普及,ユース・ホ

ステルの増加をはかるうえに非常に有意義であった。

 参加者が少なかったのは開催の時期と通知の不徹底が

考えられる。

7 「スポーツの日」の行事開催

 期日 昭和39年10月3日

 場所 中央会場 各出張所管内1市町村を指定し管内

 の中央会場としてモデル的に実施し,その他の市町村

 もこれに準じて体育行事をもった。

 内容 フォークダンス大会,サイクリング大会,体育

 祭,その他

 このスポーツの日の行事は,10月3日に行事をもつこ

とは農村地区の多い本県においては開催が困難であり,

農繁期が終ってから実施したところがあった。

8 第3回東北,北海道体育指導委員研究大会兼

 福島県体育指導委員研究大会

 期日 昭和39年8月18,19日

 会場 福島市立福島第一小学校

 内容

 〇 講演

  スポーツ振興と社会体育の現状について

      東京教育大学教授  竹之下 休職

 〇 事例発表

  各道県より各1名の発表があった。

 〇 研究協議

   第1分科会 地区社会の特性に即したスポーツの

         振興について

   第2分科会 青少年のスポーツ活動について

   第3分科会 スポーツ教室の運営について

   第4分科会 スポーツテストの普及について

 参加者

  北海道,東北各県,体育指導委員代表 各3名 18

   〃   〃  主管課担当者   各2名 12

  福島県体育指導委員        200名

 参加者総数230名の盛会で2月間にわたり有意義な研

修会を開催することができた。特に中央講師,東京教育

大学の竹之下教授の講演は大変有意義であって,今後の

社会体育推進に大いに力づけられた。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。