教育年報1964年(S39)-200/232page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(3) 中学校3年について5教科平均でみると,

    36年度  46.5   38年度  47.5

    37年度  47.1   39年度  47.8

 と2・3年とも確実に向上していることがわかる。

(4) 総体的には,36年度は小・中学校とも,偏差値で

46点台であったものが,年度を追って向上のあとが見

られ,39年度においては偏差値で小学校48点台,中学

校47点台と伸びていることは注目してよいと思われ

る。

 なお詳細については,報告書として紀要50「全国小・

中学校学力調査報告書」を発刊して,それぞれの立場で

の利用活用に供した。

 内容としては,次のとおりである。

  1 調査の概要

   A 調査の目的

   B 調査の内容

  2 調査の結果

   A 平均点,標準偏差

   B 本県成績の全国的位置

   C 調査問題のねらいと嶺域・分野別の正答率

   D 児童生徒の得点分布

   E 学校間の学力のひらき

   F 地域類型別にみた学力

  3 調査結果の利用方法

  4 小学校全国学力調査結果の考察

   A 調査結果の概観

   B 国  語

   C 算  数

  5 中学校全国力学調査結果の考察

   A 調査結果の概観

   B 国  語

   C 社  会

   D 数  学

   E 理  科

   F 英  語

  6 統計表

   第1表 問題別小間正答率

   第2表 児童生徒の得点分布

   第3表 学校平均点の分布

   第4表 換算表(県で標準化した学力偏差値)

 特に本年度は,統計的資料と指導上の問題点を併せて

報告書とし,利用の便を図った。

 第3節 教 育 研 究

 昭和39年度に研究係として,研究または実施した事業

とその内容は次のとおりである。

 (1) 研 究

1) 望ましい学習指導法の組織化

2) 複式学級における学習指導法の研究

    ―プログラムを用いた学習指導法の研究―

3) 中学校における学力の学校差の要因の研究

4) 診断的性格を帯びた福島県標準学力検査問題の作成

5) 全国学力調査結果の分析研究

6) 全国教育研究所連盟の共同研究

 (2) 研修

1) 研究結果の普及

2) 長期研修

3) 地域研修指導者養成講座

1 研究結果の普及

 研究結果については,実験学校の授業参観日の設定,

出張所の指導主事への研究中間報告会,研究紀要の刊行

などをとおし,その内容の理解をはかり,指導の資料と

して活用されるよう,その普及にも配慮した。

 望ましい学習指導法の組織化の研究について,その内

容を理解し,指導のための資料として活用することを目

的として,出張所の指導主事への中間報告会を行なっ

た。

 (1) 期 日

 昭和39年10月21・22日の両日

 (2) 日程および内容

1) 第1日 研究内容の報告,研究討議

 ・ 望ましい学習指導法の組織化の研究概要

 ・ 研究討議

 ・ 望ましい学習指導法り絹織化の原理とまとめ

2) 第2日 授業参観,研究討議

 ・ 実験学校 福島市立平野小学校

 ・ 国語,社会,算数,理科の分科会にて研究討議

 (3) 会場

 ・ 福島市公民館

 ・ 福島市立平野小学校

 (4) 参加者

 本庁ならびに出張所の指導主事


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。