教育年報1965年(S40)-055/213page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 って平地校に転出させることを、40年度は2級地以

 上のへき地校勤務者で相当年数勤務し転出を希望す

 る教員を対象とした。このことはへき地校に勤務す

 る教員及び今後着任する教員に希望と勇気を与え、

 へき地加給制度と相まって、ますますへき地教育の

 振興に役立つものと考えている。次にへき地派遣制

 度は、都市または平地の学校に勤務する教員のうち

 成績優秀な中堅教員を選んでへき地校に派遣し、へ

 き地教育の振興をはかった。

  これら一連の交流(地域交流)は概ね次の地域区

 分によって行なわれた。

地 域 交 流

  へき地、平地、都市相互間の交流に当っては各管

 内及び全県両の地域をA・B・Cの三段階に区別し

 て行なう。

 1 地域区分

 (1)各管内の学校をA・B・Cの3地区に区分する。

    A地区学校 市、主要町村の学校

    B地区学校 平地の学校

    C地区学校 へき地の学校(人事委員会、へ

     き地教育振興会、出張所の各指定学校)

 (2)全県下の学校をA・B・Cの3地区に区分する。

    A地区学校 旧4市の学校(福島、郡山、会津

     若松、平)

    B地区学校 A、C地区以外の学校

    C地区学校 各管内の人事委員会指定のへき

     地校

 2 具体的方針の特色として、校長、教頭の資格要

 件が改善されたことである。

 校長については

  (1)年齢40才以上53才までを原則とする。

  (2)小学校教諭一級普通免許状又は中学校教諭

   一級普通免許状を所持する者であること。

  (3)教職年数15年以上のものであること。

  (4)教頭又は教務主任の経験2年以上のもので

   あること。

   但し特に優れた老けこの限りでない。

  (5)へき地校2年又は農山村校5年以上の経験

   を有する者であること。

 教頭については

  (1)年齢は35才以上45才までを原則とする。

  (2)小学校教諭一級普通免許状又は中学校教諭

   一級普通免許状を所持することを原則とする。

  (3)教職年数10年以上の者であること。

  (4)へき地校又は農山村校の経験を有すること

   を原則とする。

一般教員配当数

小 学 校
小 学 校

中 学 校
中学校

数字は学級数に加える数


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。