教育年報1965年(S40)-080/213page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  第3回 昭和40年8月23日〜8月28日

  第4回 昭和40年8月30日〜9月 4日

(4)会場 福島市飯坂町 県婦人会館

(5)参加者  中学校教員  180名 計242名

        高等学校教員 62名

(6)講師 宍戸良平(文部省)

      田崎宗寿(県教育委員会)

      Mr.John C.Lewis(お茶の水女子大学)

      Mrs.Margaret Dupere(香南女学院)

      Mr.Sargent D.Smith(フルブライト委員会)

      Miss.Joyce Gall(群馬大学)

      星好(須賀川女子高校)

      斎藤一郎(安積女子高校)

      早川俊一(福島高校)

      青木義孝(福島西女子高校)

      菊田博信(福島西女子高校)

      佐藤忠知(安積高校)

      遠藤忠蔵(福島大学附属中学校)

(7)講 習 内 容

 1) 発音、強勢、抑揚およびリズムに関する練習

 2) 英語の指導法に関する討論および実演

 3) 聴覚教材による練習

   なお、講習期間中は英語を使用し、個人本位の

  練習を主とする。
  発音、アクセント、抑揚の練習 指導法の討論実演 聴覚教材による練習
中学校 延べ   20時間 延べ  6時間 延べ  8時間
高等学校 延べ   20時間 延べ  6時間 延べ  8時間

(8)テ キ ス ト

 1) 文部省:Guidebook,Seminar for

          Teachers of English

 2) 県教委:Stress,Rhytkm and Intation

 3) そ の 他

 なお、参加者は全員宿泊とし、講習会期間中は英語を

使用し、個人本位の練習を主として行なった。

 6 中学校教学教員講習会

(1)日     的

  中学校の数学教員に数学指導上の基礎知識、科担当

 指導法等を習得させ、その指導力の向上をはかる。

(2)主催 福島県教育委員会

(3)会場・時期・参加範囲

 1) 郡山市立第二中学校

   6月1日〜6月3日

   郡山、安達、田村の三管内

 2) 平市立第一中学校

   石城管内

(4)講    師

  福島大学教授              小泉孝治

  福島県教育委員会事務局指導主事 村上啓正

  同                      岡部一三

  同                      小林兵郎

(5)日    程
  午前(9.00〜12.00) 午後(1.00〜4.00)
第1日 講義:中学校数学と小学校算数との関連 講義:初等幾何学
第2日 講義:初等代数学 講義:中学校数学と高等学校数学との関連
第3日 授業参観・授業研究 集合と論理・中学校数学全般についての質疑

(6)内    容

1) 小学校・中学校の関連をどのようにはかったら

 よいか。

2) 中幸校・高等学校の関連をどのようにはかった

 らよいか。

3) 初等代数学・初等幾何学

4) 集合と論理

(7)参 加 者

 郡山会場 50名 計95名

 平  会場 45名

 7 各科実技講習会

(1)小学校家庭科実技講習会

 1) 目的 小学校家庭科の指導内容のうち、とくに

     実技についての指導力を高め、その改善充

     実をはかることを目的とする。

 2) 主催 福島県教育委員会、会場地市町村教育委員会

 3) 講師

   福島県教育委員会事務局指導主事 佐藤貞子

   福島県立福島農蚕高等学校教諭  堀川千枝

   福島県立須賀川女子高等学校教諭 管野マツヨ

 4) 日程
    8.30〜9.00            12.00 13.00               13.30  16.00
第1日 受付 開講式  講義ならぴに実技(食物) 講義ならびに実技(被服関係)  
第2日   講義ならびに実技(食物) 講義ならびに実技(被服関係) 閉講式

 5) 内容

 被 服 関 係

  ア.被服領域のねらいと内容、および指導上の諸問題

  イ.製作教材の研究

 食 物 関 係

  ア.食物領域のねらいと内容および指導上の諸問題


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。