教育年報1966年(S41)-105/194page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

年度 目標 実施概要
昭和41年度 研究内容の充実 研究内容の充実を図るため小教研中教研と教育課程研究集会を共催した。
高教研は県高校視聴覚ライブラリーの設置を図った。
(2) 自主的研究団体補助金の経過
団体番号 団体名 昭39 昭40 昭41
    千円 千円 千円
1 県小学校教育研究会 850 1,260 1,610
2 〃中〃 750 950 1,300
3 〃高〃 500 800 1,000
4 〃小学校長会 300 330 330
5 〃中〃 200 210 210
6 〃高校長協議会 100 150 150
7 〃市町村教委連協会 200 250 250
8 〃山村教育研究会 100 150 150
9 〃特殊〃 100 150 150
10 〃学校図書館連協会 100 150 150
  3,200 4,400 5,300

(3) 自主的研究団体の財政と活動状況
本会名 決算額 左の内
補助金額
部会名 決算額 左の内
補助金額
備考
県小学校教育研 究会(本部) 473,170 236,000 国語科研究部 370,000 150,000  
社会科〃 365,000 145,000  
算数科〃 365,000 145,000  
現理科〃 365,000 145,000  
音楽科〃 327,000 127,000  
図工科〃 327,000 127,000  
体育科〃 327,000 127,000  
家庭科〃 327,000 127,000  
道徳〃 327,000 127,000  
教育評価〃 218,000 68,000  
視聴覚〃 256,000 86,000  
473,170 236,000   3,574,000 1,374,000  

1 研究会名 福島県小学校教育研究会 部会名 本部 会員数8,682人
2 研究(部)会長氏名 今井豊蔵 在勤校 福島市立福島第一小学校
3 事務所所在校名 福島第三小学校 責任者氏名 鈴木正孝

4 研究会の事業

(1) 昭和41年度の会運営・事業に対する方針

 1) 研究活動を活発にし、研究行事と調整して効率的運営

   を図り、小学校教育の発展に資する。

 2) 各部研究の目標を明確にし、研究の質的深化をはか

   り、現職教育の充実を期する。

 3) 研究成果を生かし、県下教育の進展をはかり、学力の

   向上を期する。

(2) 昭和41年度の事業の実績
事業名 開催月日 開催場所 参加人数 研究主題
郡山大会 41 6 11 郡山市金透小学校 173 本年度運営についての協研究議
(研究部長会・        
理事会委員会)        
小学校教育研究 41 9 20 郡山市 536 教育課程についての研究協議
協議会        
研究集録の刊行 41 3 15     本年度研究のまとめ

1 研究会名 福島県小学校教育研究会 部会名 国語 会員数約1,000人
2 研究(部)会長氏名 八島詮 在勤校 相馬市立桜丘小学校
3 事務所所在校名 部長勤務校 責任者氏名 浜名光春

4 研究会の事業

(1) 昭和41年度の会運営・事業に対する方針

 1) 県下の国語教育実践を交換し合い、現職教育の資料と

  する。

 2) 作文能力を高めるための系統的指導について研究する。

 3) ことばづかい、文章の組み立てに関する指導の充実を

  はかる。

 4) 作文の指導資料「作文の友」を推せんし、内容を改編

  する。

(2) 昭和41年度の事業の実績
事業名 開催月日 開催場所 参加人数 研究主題
研究大会(県) 10月26日 相馬市立桜丘小 400 作文における考えや感じを表現する指導
研究大会
(ブロック)
11月4日 伊達郡粟野小 300 児童文の欠陥分析に立った指導過程の研究
研究調査
(ブロック)
2月8日 郡山市桜 小 260 作文指導資料を活用した系統な指導
作文の友の編集と推せん 4月1日     作文能力に応した指導過程

1 研究会名 福島県小学校教育研究会 部会名 社会科研究部 会員数約700人
2 研究(部)長氏名 目黒友一 在勤校 大沼郡会津高田町立高田小学校
3 事務所所在校名 同   上 責任者氏名 同上

4 研究会の事業

 1) 昭和41年度の会運営・事業に対する方針

  1) 研究主題についての研究

  2) ブロック別研究集会の開催

  3) 部報の発行

  4) 研究集録の編集発行

(2) 昭和41年度の事業の実績
事業名 開催月日 開催場所 参加人数 研究主題
会津ブロック
研究集会
41 11 1 耶麻郡磐梯町立磐梯第一小 200 授業における基本的事項とその指導
県南ブロック
研究集会
10 26 須賀川第二小 180 各ブロック共通
浜〃〃 11 8 双葉広野小 200  
県北〃〃 11 11 本宮町立本宮小学校 500  

1 研究会名 福島県小学校教育研究会 部会名 算数 算数会員数740人
2 研究(部)会長氏名 菅野忠雄 在勤校 福島市立大森小学校
3 事務所所在校名 福島教育学部附属小学校 責任者氏名 北沼完

4 研究会の事業

(1) 昭和41年度の運営・事業に対する方針

 1) 算数教育の今日的課題から当面する大きな課題をひろ

  い上げて研究協議する。

 2) 各方部会員(グループ研究)の研究を徹底させ、いわ

  き市の県大会に発表する。

 3) 現代化の一つである「集合」については、講習を受け

  理論を習得し実践する。

 4) 方法面では、ティーチングマシン、プログラム学習、

  シンクロファクス、オーバヘット等の活用によって指導

  法を改善する。

(2) 昭和41年度事業の実績
事業名 開催月日 開催場所 参加人数 研究主題
福島県算数数学教育大会 昭和41年10月14〜15日 いわき市立高坂小学校 500 「数学的な考え方を伸ば指導をどうするか。」
福島県数学教育講習会 昭和42年1月22日 県立郡山工業高校 100 「集合の指導について」

1 研究会名 福島県小学校研究会 部会名 理科研究部 会員数830人
2 研究(部)長氏名 富塚終吉 在勤校 福島市立吉井田小学校
3 事務所所在校名 福島大学附属小学校 責任者氏名 添田三郎

4 研究会の事業

(1) 昭和41年度の会運営・事業に対する方針

 1) 小学校理科の学力向上のため学習指導法及び教材の研

  究調査を行なう。

 2) 教材の指導系統をあきらかにするため校前研究を行な

  い学習指導の研究協議会を開催する

 3) 教育課程について研究し、各学年における学力定着の

  ため児童の学習ノートの編集につとめる。

(2) 昭和41年度の事業の実績


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。