11 学校安全の徹底
学校における児童・生徒の安全の強化をはかるためには、
一般教職員の理解と安全指導の内容が必要なので、学校にお
ける安全指導の手びき書を作成し、安全教育の振興をはかっ
た。
12 教職員の健康管理の強化
教職員の結核の健康管理については、県内全教職員の間接
撮影を実施し、有所見者に対しては直接撮影をし、さらに精
密検査を要するものに対しては直接面接指導をするなどその
管理と指導の強化をはかった。今後は神経精神障害者の管理
が必要となる。
第2節 学校保健
1 第14回福島県学校保健研究大会
11月1・2日の2日間、二本松市立二本松中学校において
開催した。参加人員約1,000名、開会式、表彰式、研究発表
・講演・分科会などあり、学校保健の理解と深化に役立った。
特別講演「学校教育と学校保健」と題する金沢大学名誉教授
村上賢三氏の講演は学校保健関係者はもちろんのこと一般
教員に対し深い感銘をあたえるとともに、今後の本県学校保
健の推進について大きな示唆をあたえた。
研究主題は「児童・生徒に、日常生活における保健の実践
活動を徹底させ、その習慣化をはかる司とし、校長、保健主
事養護教諭など16分科会に分かれて、各職域、それぞれの立
場から研究発表ならびに研究討議がおこなわれた。なお、本
大会に県内の学校保健功労者、いわき市立好間中学校学校歯
科医西連寺勇氏外10名および学校保健優良学校信夫郡吾妻町
立庭坂小学校外7校が表彰された。
2 学校保健講習会(学校病予防)
児童・生徒が学習しながら患っている学校病についてその
絶滅計画を樹て、その予防講習会を県衛生検査協会の協力を
得て開催した。特に寄生虫予防について努力した。
開催月日および会場は次のとおりである。
信夫(1) 期日 昭和41年9月20日
(2) 会場 福島市立福島第一小学校
(3) 講師 福島市立福島第四中学校学校医 陶山宏
伊達(1) 期日 昭和41年7月11日
(2) 会場 保原町保原公民館
(3) 講師 保原保健所長 久保井幌
安達(1) 期日 昭和41年8月29日
(2) 会場 二本松市岳下中学校
(3) 講師 二本松市学校薬剤師 武田勝男
郡山(1) 期日 昭和41年7月13日
(2) 会場 郡山市公民館日本間
(3) 講師 郡山保健所保健予防課長 皆川庄士
〃 衛生課長 金子光雄
岩瀬(1) 期日 昭和41年6月30日
(2) 会場 須賀川市立西袋第一小学校
(3) 講師 須賀川保健所 岩崎英弥
東白川(1) 期日 昭和41年6月29日
(2) 会場 矢祭町立下関河内小学校
(3) 講師 棚倉保健所長 藤田秀信
下関河内小学校薬剤師 神永和代
石川(1) 期日 昭和41年6月29日
(2) 会場 古殿町立宮本中学校
(3) 講師 県教育庁保体課保健係長 鈴木格也
田村(1) 期日 昭和41年7月14日
(2) 会場 三春町立三春中学校
(3) 講師 県立三春病院長 大道寺幸雄
県教委保健体育課主事 国崎弘
南会津(1) 期日 昭和41年9月12日
(2) 会場 南郷村立大宮小学校
(3) 講師 県立田島保健所所員
北会津(1) 期日 昭和41年7月28日
(2) 会場 会津若松市立第一中学校
(3) 講師 若松保健所長 江幡勤
会津若松市歯科医師 窪田実
耶麻(1) 期日 昭和41年9月12日
(2) 会場 塩川町立塩川小学校
(3) 講師 県立喜多方病院長 半沢元彦
県教育庁保健体育課主事 上枝治代
西白河(1) 期日 昭和41年6月30日
(2) 会場 西郷村立米小学校
(3) 講師 西郷校立米小学校長 橋本重一
両沼(1) 期日 昭和41年6月29日
(2) 会場 会津坂下町立坂下小学校
(3) 講師 会津坂下保健所 弓田力
〃 町歯科医師 中島留男
いわき(1) 期日 昭和41年6月30日
(2) 会場 いわき市立第二小学校
(3) 講師 国立衛生研究所
双葉(1) 期日 昭和41年6月28日
(2) 会場 浪江町立浪江小学校
(3) 講師 浪江保健所次長 遠藤正
相馬(1) 期日 昭和41年10月27日
(2) 会場 原町市立原町第二小学校
(3) 講師 原町保健所長 渡部正
3 保健主事研修会
各教育事務所から推薦された県内の保健主事に対し、学校
保健の管理面について下記のとおり研修会を開催した。
〇期日 昭和41年7月22〜23日
〇会場 福島市 県庁
〇講師 日本学校安全会専門委員 佐藤竜三
福島県教育庁保健体育課係長 鈴木格也
〇参加者 保健主事80名
4 養護教員研修会
養護教員の職務内容について理解を深め、その資質の向上
をはかるため下記の研修会を開催した。
〇期日 昭和41年7月28〜29日、8月4〜5日、8月8〜