教育年報1968年(S43)-064/197page
(4) 講座の内容及び日程
(第1週) (第2週)
曜\時 9.30〜 12.30 13.30〜 16.30 曜\時 9.30〜 12.30 13.30 16.30 月 教育行政上の諸問題 日本の教育 月 教育委員会と学校 法規演習 火 現代の思想 特別講義 火 教職員の人事管理 同上 水 世界の教育 学校経営 水 専門講義及び専門演習 木 生徒指導 (青年の家 へ移動) 木 同上 金 研究発表及び協議 情報交換 金 同上 土 見学 (東京へ移動) 土 特別講義
2 東京教育大学教育学部教育研修課程
教育関係者に研修の機会を与え、教育現場の要請にこたえ
るため開設された。
(1) 主 催 東京教育大学教育学部・教育研修部
(2) 会 場 東京教育大学
(3) 日程及び参加者
1) 教育相談課程 10月7日〜11月2日
両沼・本郷一小・教頭・吉田行雄
田村・小野中・教頭・長谷川正
信夫・信陵中・教諭・佐藤覚
東白・塙中・教諭・鈴木正美
2) 指導主事課程 11月4日〜11月30日
西白・酉郷二中・教頭・大高邦俊
北会・神指小・教頭・山口佐幸
伊達・粟野小・教頭・宍戸成男
いわき・平三小・教頭・金成栄久
(4) 研修内容
1) 講義演習
2) シンポジウム(グループ研究)
3) その他
3 海外教育事情視察
公立学校教職員ならびに教育行政関係者を海外に派遣し、
諸外国の教育事情に接する機会を与え、もって我国教育振興
の一助とすることを目的とする。県教育庁で直接取扱ったお
もな行事として次の二つがあげられる。
(1) 学校長等海外教育事情視察
1) 主 催 日本教育連盟
2) 参加者 福島市余目小学校長塙保貞
3) 日 程 10月12日〜11月13日
4) 視察地 スウェーデン―ドイツ―スイス―
フランス―イキリス―アメリカ
5) 調査内容
ア. 学校の管理運営 イ. 教育内容及び方法
ウ. 教育施設及び設備 エ. 教育行政機関の組織及び権
限 オ. その他
(2) ヨーロッパ教育事情視察
1) 主 催 全国都道府県教育委員長協議会
同 上 教育長協議会
2) 参加者 双葉農業高等学校教諭 鈴木庄治
須賀川女子高等学校教諭 五十嵐清治
3) 日 程 5月15日〜6月5日
4) 視察地 イタリア―スイス―オーストリア―
西ドイツ―東ドイツ―ルクセンブルグ―
ベルギ一―フランス―イギリス
5) 調査内容
ア. 各国における教育の内容とその方法
イ. 教育施設及び設備について
ウ. 産業教育の計画と国民教育について エ. その他
3 高等学校数学教育現代化講座
(1) 目 的
高等学校の数学担当教員に対し、数学教育現代化の考え
方を理解させるとともに、それに基づく指導内容及び指導
法について研修させることを目的とする。
(2) 主 催 文部省 福島県教育委員会
(3) 期日、会場
〇10月28日(月)〜10月30日(火)
県南地区 福島県立安積女子高等学校
〇11月19日(火)〜11月21日(木)
会津地区 福島県立若松女子高等学校
〇11月27日(水)〜11月29日(金)
いわき地区 福島県立磐城高等学校
(4) 講 師
福島大学教育学部教授 佐藤俊太郎
福島大学教育学部教授 我妻光一
福島高等学校教諭 山川進一
高等学校教育課指導主事 村上啓正
(5) 講義内容
1) 数学教育現代化の考え方 2) 集合、論理
3) 関数 4) 数と代数 5) 確率と統計
(6) 日 程
9.00 10.00 12.00 13.00 16.00 第1日 受付 開会式 講義 昼食 講義 第2日 受付 講義 昼食 講義 第3日 受付 講義 昼食 講義 閉会式
(7) 受講者
数学担当教員数1名〜3名の学校 1 名
数学担当教員数4名〜7名の学校 2 名
数学担当教員数8名以上の学校 3 名
受講者数
県南地区
(安女)会津地区
(若女)いわき地区
(磐高)51 42 33
4 中学校技術・家庭科実技講習会
(1) 目 的
中学校の技術・家庭科を担当する教員を対象として、実
技に関する指導能力の充実向上を図る。
(2) 主 催
文部省・福島県教育委員会