教育年報1968年(S43)-074/197page
(11)指導助言者一覧
部会\地区 県北地区 県南地区 会津地区 浜地区 国語 五十嵐大典(福高)
斎藤正夫(指主)小林良夫(郡女)
斎藤正夫(指主)星勝(若商)
斎藤正夫(指主)斎藤洸旦(原高)
斎藤正夫(指主)社会(日本史) 福羽天伯(安達)
佐原光雄(川俣)橋本今祐(安積)
大貫由雄(須高)伊藤豊松(喜女)
井上文雄(西会津)山名隆行(平盲)
西徹雄(原町)社会(政・経) 宗像列郎(福商)
樫村五郎(指主)磯貝長(安女)
樫村五郎(指主)大原栄二(会女)
樫村五郎(指主)渡辺和夫(小高工)
樫村五郎指主)数学 山川進一(福高)
村上啓正(指主)吉田米吉(安積)
村上啓正(指主)大久保吉雄(会女)
村上啓上(指主)山口研次(磐城)
村上啓正(指主)理科(地学) 入道正(保原)
若杉栄(指主)石井善十(理科センター)
若杉栄(指主)湯田重健(会女)
若杉栄(指主)高木敏夫(磐女)
若杉栄(指主)芸術(書道) 須田哲夫(梁川)
佐々木信義(白女)
荒義剛(指主)鴨原田鶴子(相女) 保健・体育 宍戸初子(白女)
松山六郎(指主)長谷川カノ(若女)
渡部誠一(指主)渡部誠一(指主) 外国語 角田利雄(福女)
田崎宗寿(指主)鈴木忠一(白河)
田崎宗寿(指主)佐瀬朗(若商)
田崎宗寿(指主)鈴木均(磐城)
田崎宗寿(指主)特活・行事等 石川進(福西)
吉田為明(指主)小島喜一(郡商)
吉田為明(指主)田原利光(若女)
小野尚(西会津)成田政栄(内郷)
鈴木琢麿(相女)
吉田為明(指主)農業 伊地治清弘(岩農)
佐竹俊彦(指主)工業 佐久間俊忍(二本松工)
竹内正夫(二本松工)
山内正弥(指主)商業 飯坂久男(若商)
吉田忠(平商)
横山茂(指主)水産 富永正(小名浜水)
佐竹俊彦(指主)家庭 伊藤シツ(郡女)
海野清瀬(指主)渋谷千恵子(若女)
海野清瀬(指主)三瓶イツ子(富岡)
海野清瀬(指主)
第4節 学力向上対策
県教育委員会は、ここ数年来、学力の向上を重点目標とし
教育諸条件の改善整備と教職員の指導力の向上に努めてきた。
特に、この趣旨にそって、昭和38年度から2ヶ年継続で指定
した学力向上推進校(小中学校)ならびに高等学校の研究学
校は、それぞれ大きな成果をあげその普及による実績はきわ
めて大きなものであった。
本年度は、このような成果を基にしながら、さらにその反
省に立って教職員の資質向上と児童生徒の学力向上を目標に
かかげ、具体的施策の実施にあたってきた。この中で、学力
向上推進校における「授業の体質改善をめざす主体的な学習
指導」の研究は大きな成果をあげ、研究集録の作成ならびに
発表会の開催などによって管内に普及し、学習指導改善のた
めの重要な資料を提供することができた。
本年度における教職員の資質の向上ならびに児童生徒の学
力の向上に関する具体的な施策は次のとおりである。
1 学習指導法講習会の開催
(1) 目 的
管内学力向上推進校の研究発表会ならびに授業公開を中
心とし、小・中学校の教員に、教育研究の進め方、ならび
に学習指導改善等について講習する。
(2) 主 催 福島県教育委員会
(2) 期 間 2日間
(4) 期日・会場
地区 管内 期日 会場 県北 信夫 11月6日〜7日 川俣町立川俣中 伊達 11月25日〜26日 国見町立県北中 安達 11月4日〜5日 本宮町立本宮小 県南 郡山 12月2日〜3日 郡山市立開成小 岩瀬 12月.3日〜4日 須賀川市立小塩江小 西白河 11月25日〜26日 白河市立白河二小 東白川 11月18日〜19日 矢祭町立矢祭中 石川 11月25日〜26日 石川町立浅川中 田村 11月19日〜20日 滝根町立滝根中 会津 南会津 11月4日〜5日 田島町立荒海小 北会津 11月4日〜5日 猪苗代町立東中 耶麻 11月6日〜7日 北塩原村立北山小中 両沼 11月6日〜7日 高田町立永井野小 浜 いわき 11月18日〜19日 いわき市立湯本一小 双葉 10月30日〜31日 双葉町立双葉中 相馬 11月27日〜28日 相馬市立金房中
(5) おもな講習内容
◎ 学習指導の改善と主体的学習
1) 従来の学習指導にみられる問題点
2) 学習指導についての本質的理解
3) 学習指導改善の方向
4) 学習指導改善における主体的学習の意義
〇主体的学習の意義
〇主体的学習成立のための基盤
〇主体的学習の方法
〇主体的学習と授業の展開
〇主体的学習と指導技術
5) 主体的学習を推進するにあたっての留意点