教育年報1968年(S43)-120/197page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  ボーイスカウトいわき地区コミッショナー 小野道敏

  同       相馬地区コミッショナー 吉田泰宣

  BBS二本松隊長              松坂忠寿

  県教育庁社会教育課員、相馬・伊達・東白川・安達・北

 会津・田村・郡山・いわき各教育事務所社会教育担当者、

 青少年教育指導員、開催地教委社会教育担当者

(4) 参 加 者

  子ども会、少年会間接指導者、育成会指導者、目的団体

 指導者または指導にあたろうとするもの。

(5) 内  容

 1) 講   義

  ア. 子ども会等少年団体活動の意義

  イ. 子どもについての理解

  ウ. 団体運営とプログラム

  エ. 健康と安全指導

  オ. 指導者の任務と役割

 2) 実   技

  ア. 遊びとレクリエーション

  イ. 野外活動

(6) 効   果

  本年は、成人の指導や育成にあたっている者を対象とし

 成果の波及と多数参加のため、目的団体会場以外は宿泊し

 ないで研修したので、参会者の参加は円滑であった。また

 所定の時間を履修し、内容を習得した者には今後の活躍を

 期待して、県教委より修了証をおくった。さらに、目的団

 体についての理解を深めるために、少年目的各団体から代

 表の出席をもとめ、各団体の状況や立場を説明したことと

 会期中に研究協議を行ない参加者の活動事例をもとに意見

 交換を行なったことは、今後の活動に参考になった。ほぼ

 同質の参加者であったことも、講義をしやすくし、協議や

 作業も効率的であった。また各講師の熱心な指導は、少年

 健全育成の感銘を新たにし、考え方や技術の向上に効果を

 あげ、地域関係者の意識高揚に大きな力があった。少年教

 育推進意欲にもえた参加者の今後の活躍が期待される。

 5 新就職者研修会

(1) 趣   旨

  中学校を卒業して直ちに就職した青年に、団体宿泊研修

 をとおして、職業人、社会人としての自覚をもたせ、青年

 活動の心構えを培うものとする。

(2) 期日・会場・参加者数
期日 会場 参加者数
43.6.19〜21 郡山市富田町福島県農業試験場 30名
43.7.2〜4 福島市土湯町福島市青少年の家 30名

(3) 講  師

 郡山市立第一中学校長        鈴木忠雄

 紅丸商事・社長           大高善兵衛

 西田公民館運営審議会委員長     熊田武男

 郡山市商工会議所専務理事      今泉正顕

 郡山市教委保健体育課        国馬善郎

 元・福島市第一小学校長       今井豊蔵

 中合百貨店営業部長         小林金松

 福島市立第三中学校長        遠藤伊雄

 福島市商工会議所総務部長      奥村孝夫

 福島市教委社会教育主事       笠原憲昭

  青少年教育指導員(郡山)      菊地賢太郎

  同       (信夫)      高橋定

  県教育庁社会教育課員、郡山・信夫教育事務所社会教育

 担当者、郡山市・福島市教育委員会職員

(4) 参 加 者

  昭和41・42年度に中学校を卒業し、商工業・サービス業

 など、中小企業に就職した勤労青年男女

(5) 内   容

 1) 講   義

  ア. 青年と人生    エ. 職場における人間関係

  イ. 社会と職業    オ. 団体活動について

  ウ. 余暇の利用

 2) 実   技

  ア. 野外活動    イ. 歌とゲーム

 3) 話し合い

(6) 効   果

  宿泊研修をとおして、責務の遂行、対人関係等を体験

 し、職業人・社会人としての自覚をたかめ、今後の職業生

 活について明るい希望と自信を与えた。また、開催地教委

 の協力を得て、参加者の感想文を冊子にまとめ、参加者な

 らびに、その企業主に配布したことは、企業側に青少年の

 心情を理解や、教育の機会の必要認識に役立つたし、さら

 に地域にこうした事業の意義や成果を波及、認識せしめる

 に効果があった。

 5 青年国内研修

(1) 趣   旨

  勤労青年に明るい希望をあたえ、郷土振興のため活動で

 きる、青年リーダーの養成を目的として、県下の青年を県

 外および県内の先進地および研究専門機関に派遣して、生

 活・文化・教育・産業に関する実地研修を行なって、地域

 産業の振興、青年活動の基本的事項について研修し、県土

 発展に資する。

(2) 期   日

  県内研修 43.7.19〜8. 1(事前、現地、事後研修)

  県外研修 43.6.27〜6.29(事前研修)

       43.8.20〜9.10(現地研修)

       43.9.11〜9.13(事後研修)

(3) 派遣先および人員

 1) 県内研修 県農業試験場、県畜産試験場、県立磐城農

  業高等学校  計 男女 31名

 2) 県外研修 秋田県南秋田郡琴浜村、大潟村

        青森県三戸郡倉石村

(4) 参加対象者

  将来本県にのこり研修の成果を積極的に生かし得る青年

 団員、青年学級生および一般勤労青年25才までの者

(5) 実施内容および方法

 1) 事前研修

  ア. 研修の意義と方法

  イ. 団体活動について

  ウ. 本県青年活動の現状について

  エ. 研究主題の指導、研修方法

 2) 現地研修

  ア. 各研究期間の視察と研修

  イ. 社会教育団体の調査と交歓研修

  ウ. 先進的農家、地域における分宿実習



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。