教育年報1969年(S44)-133/241page
第15節 幼稚園教育
幼児たちに、健全な環境のもとでよりよい教育を受けさせ
ることは、県民共通のねがいである。
幼稚園教育の充実・振興のため、長期総合教育計画にもと
づき、諸施策を進めているが、園の増設ならびに施設の拡充、
教育内容の充実、教職員の待遇改善など、重要問題が山積し
ている。とくに、教職員の資質と指導力の向上、そのための
研修は急務である。
県教育委員会は、福島県幼稚園協会の緊密な連絡提けいを
はかりながら下記の事業を実施した。
1 幼稚園教育課程
福島県研究集会
(1) 目 的
幼稚園教育課程の実施に伴う指導計画の作成および指導
上の諸問題について研究協議をおこない、教職員の指導力
を高め、もって幼稚園教育の振興充実をはかる。
(2) 主 催 福島県教育委員会
(3) 会 場 福島大学教育学部附属幼稚園
(4) 期 日 昭和44年6月19日内〜20日(金)の2日間
(5) 指導助言者 大笹生幼稚園園長 渋谷靖十郎
附属小学校教諭 坂本つや
(6) 研 究 主 題
1) 第1部会
「長期にわたる(年・月)の指導計画の作成をどのよ
うにしたらよいか。これを週や日の指導計画に具体化する
場合どのような配慮が必要か。」
2) 第2部会
「鬼遊びの指導はどのようにしたらよいか。特にどの
ような配慮やくふうが必要か司
(7) 参 加 者 240名
2 幼稚園実技講習会
(1) 目 的
幼稚園教育要領の領域「健康」および「自然」について、
実技に関する指導力を高め、もって幼稚園教育の振興充実
に資する。
(2) 主 催
文部省、福島県教育委員会、福島女子短期大学
(3) 会 場 福島女子短期大学
(4) 期 間 昭和44年7月24日(木)〜30日(水)の7日間
(5) 受 講 者
1) 第1部会 (健康) 21名
2) 第2部会 (自然) 24名
(6) 講習課程
教職に関する専門科目
付与単位 保育内容の研究 (健康) 1単位
保育内容の研究 (自然) 1単位
(7) 講師および担当
福島女子短期大学教授 小林勝 (自然)
福島女子短期大学助教授 菊池秀範 (健康)
県教育庁義務教育課主幹 岡部一三 ほか7名
3 幼稚園教育課程研究指定校
(1) 指定校 会津坂下町立坂下幼稚園
(2) 研究主題 昭和43〜44年
(3) 研究期間 「色彩感覚を育てる効果的な指導法」
4 東部地区幼稚園
教育指導者講座
(1) 期 日 昭和44年9月10日(水)〜12日(木)の3日間
(2) 会 場 長野県長野市
(3) 参 加 者 県教育庁義務教育課指導主事 橋本篤也
日和田幼稚園園長 渡辺直枝
金房幼稚園園長 岡清明
坂下幼稚園教諭 鈴木ハル
渡利幼稚園教諭(発表者) 阿部照子
附属幼稚園教頭 有我百枝
(各県からの参加者総数 176名)
5 幼稚園教育課程研究発表大会
(1) 期 日 昭和44年11月6日(木)〜7日(金)の2日間
(2) 会 場 日本都市センター
(3) 参 加 者 県教育庁義務教育課指導主事 橋本篤也
郡山市立日和田幼稚園教諭 久保田淋子
会津坂下町立坂下幼稚園教諭 外島信子
ほか 5名
6 第17回東北幼稚園教育研究大会
(1) 主 催 東北幼稚園連合会
福島県教育委員会、福島市教育委員会
(2) 期 日 昭和44年6月19日(木)〜20日(金)の2日間
(3) 会 場 福大附属幼稚園ほか4会場
(4) 参 加 者 東北各県から800名
7 第16回全国国公立
幼稚園教育研究協議会
(1) 主 催 全国国公立幼稚園長会、福島県国公立幼
稚園長会、福島県教育委員会、
福島市教育委員会
(2) 期 日 昭和44年8月5日(木)〜6日(金)の2日間
(3) 会 場 福島市公会堂ほか3会場
(4) 参 加 者 全国から 1,000名