教育年報1969年(S44)-139/241page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

区分 指定市町村 区分 指定市町村
安達 安達郡大玉村 両沼 大沼郡三島町
郡山 郡山市中田町 西白河 西白河郡矢吹町
岩瀬 岩瀬郡岩瀬村 東白川 東白川郡矢祭町
石川 石川郡石川町 相馬 相馬郡新地村
田村 田村郡滝根町 双葉 双葉郡双葉町
南会津 南会津郡伊南村 いわき いわき市平地区

(3) 研 究 課 題

 1) 社会教育行政をより効果的に推進するためには、社会

  教育と関係機関団体は、どのような方法により連係した

  らよいか。

 2) 地域の課題解決のため社会教育と関係機関団体はどの

  ような連係により推進したらよいか。

(4) 効     果

  本年度は研究指定第1年目で、各市町村において地域課

 題の設定、および調査研究に着手している。

 6 社会教育振興会議

(1) 趣     旨

  社会教育研究指定町村を中心として、旧管内市町村関係

 者の参加を得て、社会教育上の諸問題を研究協議し、その

 理解と協力につとめ、社会教育の振興充実をはかる。

(2) 期日・会場・講師・参加者数

期日 会場 講師 参加者数
12・3 南会津郡南郷開発総合センター 元会津女子高等学校長
             小林貞治
46
1・9 河沼郡河東村公民館 元県社会教育課長
             田中平作
81
1・20 双葉郡双葉町公民館 樽葉中学校長
             菊地憲一
150
1・22 伊達郡飯野町役場 元県社会教育課長
             今井豊蔵
48
2・4 岩瀬郡岩瀬村公民館 須賀川市立第三中学校長
             伊東勲
48
2・5 田村郡滝根町国民保養センター 小野高等学校長
             佐藤正義
79
1・30 西白河郡矢吹小学校 白河高等学校長
             赤津千町
68

(3) 参加対象

  管内市町村理事者、教育長、社会教育委員、

  公民館運営審議委員、公民館長、社会教育主事、指定市町村担当者、

  社会教育事業の担当職員、その他の関係者

(4) 研 究 協 議

 1) 社会教育推進上の諸問題について

 2) 社会教育研究指定町村等の研究計画について

 (3) 昭和45年度の事業活動について

(5) 効     果

  各市町村理事者の参加が多く、社会教育振興のための現

 実的な方策が展開され、有効な会議であった。

 7 みどり号の巡回

(1) 趣    旨

  社会教育振興のため、比較的文化に恵まれない地域の巡

 回はもちろん、県内各地を巡回して社会教育上の諸問題を

 研究協議し、市町村社会教育の振興、県民資質の向上をは

 かる。

(2) 期日・会場・参加数

  みどり号の巡回

期日 管内 参加者数 巡回市町村
7.7〜9 郡山 170 郡山市(片平、河内、三穂田、多田 野)
7.15〜17 岩瀬 150 須賀川市、岩瀬村、長沼町、天栄 村
8.4〜7 北会 195 大戸町、河東村、猪苗代町
8.20〜23 石川 115 玉川村、浅川町、古殿町、平田村
8.26〜29 西白河 215 大信村、泉崎村、白河市、西郷村
9.16〜19 東白川 315 棚倉町、鮫川村、塙町、矢祭町
10.13〜16 南会津 143 田島町、南郷村、伊南村、只見町
10.28〜31 両沼 200 湯川村、新鶴村、柳津町、坂下町
11.17〜20 耶麻 180 北塩原村、塩川町、熱塩加納村、 高郷村
11.26〜29 田村 255 小野町、滝根町、大越町、常葉町、 都路村、船引町
1.6〜9 相馬 230 飯舘村、小高町、原町市、鹿島町、 新地村、相馬市
1.19〜22 双葉 203 双葉町、大熊町、富岡町、浪江町
1.27〜28 安達 55 安達町、大玉村
2.12〜14 信夫 203 飯野町、川俣町、福島市(東湯野、 岡部)
2.16〜19 いわき 215 いわき市(好間、内郷、常磐)
計59日 16管内 2,844 60ケ所

(3) 講     師

  教育庁社会教育課員

  各教育事務所社会教育担当者

(4) 効     果

  各市町村の辺地を中心として巡回し、青年学級、青年団

 体、婦人学級、婦人団体、PTA、家庭教育学級、高齢

 者学級、一般成人、公民館関係者、その他社会教育関係者

 等を対象として開催する集会において、講演研究討議、話

 し合い、フィルムフォーラム、資料の提供を行なうととも

 に、地域の社会教育上の諸問題について話し合い、巡回地

 区社会教育の振興に寄与した。

 8 積慶寮の利用状況

〇 場  所 耶麻郡猪苗代町土町 (磐梯山登山口)

〇 収容人員 60名〜80名
月別 利用件数 利用人員 月別 利用件数 利用人員
4 0 0 10 1 21
5 2 102 11 0 0
6 3 201 12 6 315
7 8 493 1 7 537
8 11 696 2 4 424
9 1 40 3 5 324
      45 3,153


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。