教育年報1969年(S44)-164/241page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

         福島大学教授

         明治38年7月11日生

   (推せん者) 福島県地質学研究会長外6団体

           福島大学教授 安田初雄外1名

     多年にわたり地質学に関するかずかずの研究に専

    念し、論文を発表して、学術文化および産業に多大

    の貢献をされた。

   穴沢 養一 会津若松市宮町1番1号

         財団法人 穴沢病院理事長

         明治35年3月19日生

   (推せん者) 会津若松市教育委員会教育長

     戦後の荒廃した社会にあって会津音楽協会を設立

    し、中央の著名な音楽家を招へいするかたわら女声

    合唱団、会津交響楽団等の結成と地方文化の向上に

    貢献された。

 10 文化振興懇談会

 本県の芸術文化の振興に関する諸問題について、知事、教

育長および県内文化人との懇談会を開催した。

(1) 日    時

  昭和45年2月16日

(2) 会    場

  レストラン寿賀 (福島市大町7)

(3) 出  席  者

  穴沢養一 石原三起子 大谷恭一 春日部たすく

  笠原良平 三本杉巳代治 鈴木伝 高橋良一郎

  平井博 菱沼儀 本多隼男 門馬直孝 渡辺到源

(4) 懇 談 主 題

 1) 芸術文化の振興について

  ア.  本県における文化団体の現状は、県単位の組織16団

   体、市町村単位のもの約500団体となっているが、近年、

   社会の変動に伴い、団体の量・質ともに流動化の傾向

   にあり、その活動内容も多様である。今後、更にこの

   傾向が予想される。

  イ.  地域社会構成および住民意識の変化は、市町村にお

   ける文化的条件に大きな影響をおよぼしている。なか

   でも都市化、過疎化に伴う文化行政のすすめかたは時

   代に即応した施策が要請される。

  ウ.  本県の文化振興の推進にあたっては、文化団体と行

   政側が密に提携し、地域文化の向上をはかることが強

   く要請される昨今である。しかしながら、団体の自主

   性はいつの時代にあっても確保され、会員の能力開発

   と団体自体の向上が望まれる。

 11 日本画夏期研修会

 本県日本画の水準を高めるとともに指導者の養成をはかる

目的をもつて、日本画彩心会、福島市教育委員会と共催で実

施した。

(1) 期     日

  8月1日〜3日 (3日間)

(2) 会    場

  福島市中央公民館

(3) 講    師

  斎藤亮一 (日本美術院院友)

  飯塚栖圃 (日本画同人)

(4) 参  加  者

  87名 (内初級者42名)

(5) 内    容

 〇 日本画の歴史について

 〇 材料と描き方

 〇 これからの地域活動について

  実技を中心として、実施したが、初心者の参加が予想以

 上に多く、それも主婦、教員および公務員等多様であった。

 本県の日本画の人口が一時低迷した時代があったが、今回

 の計画は今後に明るいものを与える材料である。しかしな

 がら、講師の確保、一般の方々への周知等残されている問

 題も多い。

 12 彫塑夏期研修会

 本県彫塑の水準を高めるとともに指導者の養成をはかる目

的をもって、福島彫塑会、福島市教育委員会と共催で実施し

た。

(1) 期     日

  7月31日〜8月2日 (3日間)

(2) 会    場

  県立福島高等学校 工芸教室

(3) 講    師

  三坂欺一郎 (日展審査員)

  菅野忠良 (日本彫塑会会員)

(4) 参 加 者

  64名 (内初心者16名)

(5) 内    容

 〇 研修内容

 〇 原型のとりかた

 〇 習  作

 〇 これからの活動について

  彫塑は特別な人たちのものとしてうけとられていた部門

 の研修会であったが、初心者16名の参加を得たことは、本

 県彫塑人口を拡大する糸口を見いだすことができた。今後

 継続的な開催と財政的援助が問題となっている。

 13 音楽指揮者研修会

 本県音楽水準をさらに高めるとともに指導者の養成をはか

る目的をもって県合唱連盟と共催で開催した。

(1) 期    日

  8月23日〜24日

(2) 会    場

  いわき市常磐 浅貝保養所

(3) 講    師

  皆川達夫 (宗教音楽家)

  小山章三 (国立音楽大学助教授)

  高野広治 (FMC混声合唱団指揮者)

(4) 参  加  者

  72名 (学校関係66名 社会教育関係6名)

(5) 研修内容

  〇 合唱音楽の歴史


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。