教育年報1969年(S44)-215/241page
特に教育研究のすすめかた、教育調査ならびに処理の方法、
および学習指導等に関する問題について積極的に現場の相
談に応ずる。
(2) 実施した相談事項
文書、あるいは来所者に対しての相談と、出張による相
談をつぎのとおり実施した。
1) 文書、来所による相談件数 53件
2) 出張による相談件数
ア. 国語 11件
イ. 社会 20件
ウ. 算数・数学 14件
エ. 理科 3件
オ. 英語 6件
カ. 生徒指導 10件
キ. 教育研究法 15件
ク. 教育機器 6件
ケ. 学校経営 2件
計 87件
相談総件数 140件
3) 相談の状況
昭和44年度は昨年に比し、相談件数において22件の増、
その内容においては特に教育研究法、教育機器につい
て相談がたいへん多くなっている。さらに、教職員が来
所し図書、資料を利用することが増加していることが特
色である。
第4節 付属図書館
教育研究所の付属施設としての図書室は内容の充実と簡単
な貸出し方法により、その利用を深めている。
本年度は新たに220冊の教育図書が加えられ10496冊の蔵
書となり、外に各県研究紀要、各学校実践記録、研究書、各
教科資料と併せて研修に役立つ図書室となっている。
次に昭和44年度に購入した図書を掲げる。
著名 著編者 発行所 教頭の実務手引 学校運営研究会 高陵社書店 これからの進路指導 大石勝男 文化科学社 学校目標の学級実現化 宮田丈夫 新光閣書店 学校経営概説 伊藤和衛 高陵社書店 進路指導の本質 野尻丈七 理想社 テストの結果と解釈 岩脇三良 文化科学社 最新指導要録記入資料 指導要録研究会 新光閣書店 チームワーク 川喜田二郎 光文社 電子計算機と人間 高橋秀俊(訳) 河出書房 観察、指導課程のすすめ方 手塚武彦 文理書院 図解視聴覚機材大事典 東陽図書KK 東陽図書KK 校長の指導性全3巻 相良惟一 明治図書 最新コンサイス英和辞典 三省堂編修所 三省堂 英語表現辞典 大塚高信 研究社出版 日本教科書大系往来編 石川謙 講談社 教授理論の建設 J・Sブルーナ 黎明書房 断絶の時代 林雄二郎 ダイヤモンド社
産業フロンティア物語 ダイヤモンド社 ダイヤモンド社 小学校新評価法シリーズ 沢田慶輔 学芸出版 中学校新評価法シリーズ 同上 正進社 算数教育現代化全書(総論) 川口延 金子書房 現代教育活動事典 石堂豊 世界書院 基礎能力と授業構造 教育大附属小 東洋館 生徒指導用語辞典 飯田芳郎 第一法規 中学校、学習指導要領の展開 山田栄 明治図書 生徒指導実践シリーズ 鈴木清 文教書院 発見学習 広岡亮蔵 明治図書 教授工学 B・F・スキナー 東洋館出版 時事年鑑45年版 時事通信社 時事通信社 中学校英語指導法事典 稲村松雄 開隆堂 初等電子計算機読本 石井康雄 オーム社 コンピューター・サイエンス入門 三重野博司 同上 情報処理基礎概論(1) 奥野治雄 同上 研究報告集第19次年報 平塚益徳 東洋館 生活指導の展開 同上 同上 システムエ学方法論 A・D・ホール 共立出版 構造言語学の輪郭 安井稔 大修館 言語 ブルームフィールド 同上 文学の授業(全巻) 西郷竹彦 明治図書 実用英語ハンドブック 森沢三郎 大修館 算数教育現代化全書 川口延 金子書房 学級経営事典(小・中) 編集委員会 第一法規 新教育課程事典 奥田真丈 同上 例解、教育相談事典 加藤正明 同上 道徳教育事典 編集委員会 同上 現代数学教育事典 遠山啓 明治図書 講座現代の道徳教育(全巻) 宮田丈夫 同上 漢字指導の計画と展開 須藤久幸 同上 学校経営用語辞典 阿部義理 文教書院 教育における統計事典 岡本昭 三晃書房 新日本分県地図 国際地学協会 国際地学協会 国語科書写指導講座(全巻) 藤原宏 明治書院 言語と意味 S・ウルマン 大修館 講座現代の教頭(全巻) 相良惟一 明治図書 授業の基礎技術(全巻) 近藤国一 同上 講座放送教育(全巻) 蛯谷米司 同上 近代訳語考 広田栄太郎 東京堂出版 教師のための国語文法 渡辺正数 右文書院 オーバーヘット・プロジェクター 大野連太郎 明治図書 日本近代詩講義 関良一 学燈社 現代詩評釈 吉田精一 同上 文章表現法講説 林四郎 明治図書 岩波英和大辞典 中島文雄 岩波書店 教育工学原論 西本三十二 学習研究社 翻訳するコンピュータ 坂井利之 講談社