教育年報1970年(S45)-030/260page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(8)芸術文化振興のための予算設置をすること。

(9)文化財の保護に必要な経費を確保すること。

〔保健体育関係〕

(1)学校給食実施に関する経費の予算化をはかること。

(2)要保護・準要保護児童生徒援助費補助金のうち、医療費

 補助金の予算化をはかること。

(3)学校環境衛生の施設設備等についての予算化をはかるこ

 と。

(4)学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の活動に対する経費

 を予算化されたい。

(5)学校における「校長および教員」以外の市町村およびPTA

 等の雇用する職員の結核定期健康診断等に要する経費

 を必ず予算に計上すること。

(6)児童・生徒の寄付虫卵検査に要する経費(年2回分)の

 予算化をはかられたい。

(7)修学旅行前の検便に要する経費の予算化をはかられたい。

 (1人1回100円)

(8)交通安全教育センター設置のための予算化をはかられた

 い。

(9)交通安全指導用教具購入に要する経費について予算化を

 はかられたい。

(10)保健室の備品等の整備費を予算化されたい。

(11)交通安全災害共済掛金の額を予算化すること。

(12)へき地学校保健管理に要する経費について予算化された

い。

 ※ 本年度市町村教育委員会育成強化のために作成した資

  料

  1)昭和44年度市町村教育費の実態・昭和46年度予算編

   成に対する要望事項

  2)市町村教委事務局職員研修会資料

  3)市町村教育長研修会資料

  4)市町村教育事務共同処理に関する研究資料

   第10節 職員団体との話し合い

 本年度における職員団体との話し合いのおもなものは、つ

ぎのとおりである。

1.昭和45年4月28日  福島県立高等学校教員組合

   16:00〜17:15   教育委員会室

  教育次長他17名

  県立高教組中央執行委員長 佐藤正外7名

○内 容

 1)基本給の引きあげについて

 2)諸手当の支給について

 3)労働条件の改善について

 4)旅費の支給について

 5)教職員の定数増について

 6)施設設備の拡充について

 7)父母負担の軽減について

2,昭和45年7月1日  福島県高等学校教職員組合

   10:00〜11:30    教育委員会室

   教育長他18名

   高教組執行委員長 日高武夫他12名

 ○内容

  1)高校教職員を専門職として位置づけ、抜本的給与改

   善をはかられたい。当面号俸引上げ又は昇給期間短縮

   等の措置により、高原型給与体系に近ずけること。

  2)実習助手のうち、二級普通免許状以上の免許を取得

   した者に対し、優遇措置を講じられたい。

  3)教職員の生徒引率庶用務による旅行についての旅費の

   調整等に関する要項を撤廃されたい。

  4)教職員による宿日直を廃止されたい。

3.昭和45年7月11日  福島県教職員組合

   10:00〜正午   教育委員会室

   教育長外16名

   県教組中央執行委員長 斎藤峰夫他22名

 ○内 容

  1)大巾賃上げに対する要求………………21項目

  2)教職員の定数増に対する要求………8項目

  3)教育予算増額並びに社会保障に対する要求…10項目

  4)勤務労働条件に対する要求………………10項目

4.昭和45年7月14日  福島県立高等学校教員組合

   11:00〜正午   教育委員会室

   高校教育課長外5名

   県立高教組中央執行委員長外6名

 ○内 容

  (実習助手・現業職員関係)

  1)給与の改善について

  2)定数の確保と身分の安定について

  3)諸手当の新設について

  4)被服貸与制の改善について

  5)その他

5.昭和45年7月14日  福島県教職員組合

   14:20〜16:30 教育委員会室

   義務教育課 古関主幹外3名

   青年部長外7名

 ○内 容

  (青年部関係)

  1)初任給を大巾に引上げること。

  2)新採用者の赴任旅費を完全に支給すること。

  3)へき地独身者、夫婦別居者への住宅手当を支給する

   とともに少なくとも月一度の帰省手当を支給されたい。

  4)結婚手当金5万円を支給されたい。

  5)共済、互助会の県補助金、特に結婚祝金の大巾増額、

   独身会員への給付内容を改善されたい。

  6)青年教師の生活権、教育権を尊重した民主的人事を

   実現されたい。…………(5項目)

6.昭和46年10月16日  東北6県教組委員長


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。