教育年報1970年(S45)-104/260page
の参加者数については、おおむね別表をめやすとし、希
望者を募集のうえ決定する。なお各校1名の引率教員が、
指導助言者として参加する。
ただし定時制高等学校の場合は、できるだけ低学年生
を対象とし引率教員(指導助言者)については、主催者
が当該校長に委嘱する。
6.運 営
1)このつどいの各事項は、参加者の自主的な運営による。
2)討議は、議題について3つの分科会に分けて実施す
る。なお分科会の所属については、主催者側で決定す
る。
3) 討議における役員(司会、記録)は、参加者の自主
的な選出による。
4) このつどいの期間 の生活は、入所時から退所時ま
で全員同一行動をとるものとする。
7.日 程
8.参加校一覧 第1回は定時制、第2回以降は全日制
回、期日 No 校名 男 女 計 第1回 7月 23〜26日 1 川俣 4 5 9 2 福島農蚕 4 3 7 3 保原 0 4 4 4 棚倉 2 0 2 5 白河第二 4 6 10 6 小野 2 3 5 7 安積 4 5 9 8 若松商業 0 3 3 9 田島 1 3 4 10 会津農林 2 2 4 11 会津第二 3 1 4 12 勿来 2 1 3 13 平工業 11 0 11 小計 39 36 75
回、期日 No 校名 男 女 計 第2回 8月4〜7日 1 福島農蚕 4 2 6 2 安積 9 0 9 3 郡山女子 0 11 11 4 白河農工 7 5 12 5 棚倉 2 4 6 6 学法石川 5 2 7 7 坂下 3 4 7 8 只見 0 3 3 9 平商業 1 7 8 10 新地 2 2 4 11 双葉農業 3 2 5 小計 36 42 78