教育年報1970年(S45)-161/260page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  イ.情報交換は班別とし、話合いを行なった。

  ウ.講演

   ア) 講演 「青春に生きる。」

   イ) 講師 演劇評論家  栗原一登氏

  エ.全体討議

   ア)「未来と私たち」についてについてシンポジウム

    形式により討議がすすめられた。

   イ)登壇者(学級生代表)

(7)効 果

  全国の勤労青年が御殿場に集まり今後、何を、どのよう

 に学習すべきかについて、2泊3日の研修を実施し、地域

 における青年学級の振興の問題について話合ったことは非

 常に効果的であった。

  霊峰富士の山麓での研修は、全国から参集した学級生に

 深い感銘をあたえたことであろう。

 14 社会通信教育研究集会

(1)趣 旨

  県内の受講生が一堂に会し、学習方法や体験などを話し

 合い、相互に激励し学習意欲を高めるための機会と場を提

 供し、もって本県社会通信教育の振興をはかる。

(2)主 催

  福島県教育委員会、郡山市教育委員会

(3)後 援

  財団法人社会通信教育協会

(4)期 日

  昭和45年10月18日(日)

(5)会 場

  福島県立郡山工業高等学校

(6)参加者

 1)県内社会通信教育受講生

 2)市町村教育委員会社会通信教育担当者(計250名)

(7)講 師

  福島県立郡山工業高等学校長

(8)面接講座・実施団体講師
講座名 実施団体 面接講師
孔版講座 実務教育研究所 高橋靖夫
簿記講座 日本通信教育学院 高田聡
速記講座 早稲田速記普及協会 栗城正義
建築士講座 日本建築技術者指導センター 加藤斉三
書道ペン講座 日本書道教育協会 網代澄亭
英語講座 日本英語教育協会 小川武二
保育講座 日本学芸協会 大戸美也子
ラジオエ学講座 ラジオ教育研究所 箕輪要
テレヒ技術講座     〃 矢次健次
レタリング講座 日本通信美術学園 湯浅恭璋
   〃     〃 戸崎茂

(9)助言者

福島県教育庁社会教育課課長 大越源三郎
福島県教育庁社会教育課社会教育主事 鈴木兵威
折笠常弘
福島県教育庁県中教育事務所所長 遠藤伊雄
福島県教育庁県中教育事務所社教育主事 増子銀司
佐藤二郎
大戸和美
遠藤一明
郡 山 市教育委員会教育長 堀内鉄雄
郡山市教育委員会社会教育課課 長久保田敦
郡山市教育委員会社会教育課指導係長 橋本弘一

(10) 内 容

 1)受講体験発表

 2) 講演

 3)各課程面接指導講議・実習・相談

(11)効 果

  県内受講生は約8千人をかぞえ年1千人程度ずつ増加して

 おり、個人学習への風潮の高まりが見られる。本集会への

 参加者はとくに熱心であり県内各地から参加した。面接指

 導、相談も、各講師の積極的指導により適切に行なわれた。

 また、文部省委嘱「伸びゆく社会通信教育展」の開期中、

 同地で開催したことは社会通信教育普及上成果があったも

 のと思われる。

 15.高等学校開放講座

(1)趣 旨

  高等学校の教育機能を社会教育面に活用し、一般成人に

 対して科学技術の発達、生活構造の変化等 最近における

 社会の急速な進展に応じて必要な生活上、職業上の専門的

 な知識・技能および一般教養を身につけさせることを目的

 とする。

(2)委嘱方針

 1)対 象 県立高等学校

 2)参加者 一般成人、およそ40人以上

 3)内 容 住民の学習要望に応じ、それぞれの教育機

      関の特性をいかした専門的内容により30時以上

      実施すること。

(3)昭和45年度県教育委員会委嘱高等学校開放講座
委嘱高等学校 講座名 参加人数 開講期日
    年月日     日
会津農村高等学校 近代的農業経営講座 36 45.10.26〜10.30
猪苗代高等学校 主婦のための一般教養講座 74 45.9.26〜46.3.13
坂下高等学校 商工婦人一般教養講座 50 45.10.18〜46.2.21

 なお、このほか、県教育委員会が文部省から委嘱をうけ、

実施した高等学校開放講座は次の通りである。

実施高等学校 講座名 参加人数 開講期日
    年月日  日
相馬農業高等学校 農業経営講座 31 45.12.6〜17
小野高等学校 地域開発農業講座 170 45.12.19〜22
岩瀬農業高等学校 食品加工講座 70 46.1.8〜14
東白川農商高等学校 高等農民講座 211 46.1.11〜14
福島農蚕高等学校 大型農業機械講座 30 46.2.10〜19

(4)効 果

  本年はとくに婦人の学習意欲の盛り上がりがあって、猪

 苗代町、会津坂下町では、地域の協力のもとに開講したと

 ころ、好評を博し再開を望んでおり、他の講座においても

 高校の地域における社会教育的役割が認識されるとともに

 多くの成果を上げ、将来への期待も寄せられ、成人教育振

 興上、大きな成果を上げたものと思料される。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。