教育年報1971年(S46)-169/255page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 3) 研究部会 4部会

  協議題 「婦人団体活動の現状」

 4) 全体会

  討議題 「婦人団体活動のすすめ方について」

 5) レクリエーション  交歓会

(4) 効 果

  各種団体のリーダーが意見交換を通して相互理解を深め、

 参加者の規律正しい研修を通して団体育成の意欲を深めた

 ことはまことに有意義であった。

 特に昨年度につづき、演習の成果はすばらしく、今後の団

 体運営ならびに健全な地域活動が期待される。


 6.婦人の国内研修

(1) 目 的

  県内婦人の代表を神奈川県に派遣し、都市における婦人

 の教養・文化・産業・生活・団体活動について実地視察、

 研究調査を行ない、地域の婦人との交歓をとおして社会的

 視野をひろめ、もって婦人の資質の向上ならびに明るい社

 会の建設に寄与する。

(2) 期日・派遣先

 1) 期 日 昭和46年9月27日〜10月2日(5泊6日)

 2) 派遣先 神奈川県

(3) 参加者

  8名(うち引率者1名)

(4) 視察調査地ならびに研修内容

  調査地        内  容

 川崎市  ○川崎市における婦人学級生との交歓会

         川崎市立産業文化会館見学

 横浜市  ○横浜市における自主学級生との交歓会

         神奈川婦人会館・青少年センター・青少年会館見学

 藤沢市  ○藤沢市消費生活学級生との交歓会

        ○神奈川県消費生活センター見学

 横須賀市 ○横浜市婦人団体との交歓会

        ○横須賀市立博物館見学

(5) 効 果

  大都市における婦人の旺盛な学習意欲と、活発な自主学

 級活動展開の実態、社会教育施設の整備状況などを視察し

 て深い感銘をうけた。

  また都市における婦人団体の組織・活動に対して自主的

 な意欲が湧き起っていることに驚きの眼をみはり、地域に

 おける実践活動促進への期待を大きく持った。


 7.婦人学級生大会

(1) 趣 旨

  県下各方部の婦人学級生ならびに婦人教育関係者が一堂

 に会し、婦人学級の学習内容の検討と、多様化する学習方

 法について発表、交歓を行ない、当面する諸問題について

 研究協議し、学習効果の向上をはかり、婦人教育の振興に

 資する。

(2) 期日・会場

 1) 期日 昭和46年11月8日・9日(2日間)

 2) 会場 福島市市民センター

(3) 参加者

  婦人学級生・婦人教育関係者 653名

(4) 内 容

 1) 研究主題

  「婦人学級における学習を効果的に展開するために、学

   習の内容や方法をどのようにくふうしたらよいか」

 2) 研究部会

  ○第1・2分科会 話し合いを効果的にとり入れた学習

          のすすめかた

  ○第3・4分科会 放送利用による自主的な学習のすす

          めかた

  ○第5・6分科会 作業を中心とするグループ学習のす

          すめかた

  ○第7分科会 資料の活用による生活に根ざした学

         習のすすめかた

 3) 研究協議の方法

  ア、講  演 婦人の学習と放送

  イ、事例発表 6学級

     グループ活動を生かした市民生活に関する学習

       県北  東和町南戸沢婦人学級

     就業婦人の生活設計に関する学習

       県中  郡山市熱海ルピナス婦人学級

     都市における市民生活に関する学習

       県南  白河市民生活婦人学級

     統計資料を活用した消費生活学習

       会津  柳津町研究婦人学級

     地域性を生かした家庭の消費生活学習

       相双  小高町消費生活婦人学級

     働く未婚婦人の家庭生活設計に関する学習

       いわき 常磐職場婦人学級

  ウ、他県婦人学級視察報告

  エ、レクリェーション 歌唱 ゲーム

  オ、研究部会の報告

  カ、まとめ・展示

(5) 効 果

  福島市教委の協力により、盛大に実施され、特に福島市

 婦人学級生による自主的な大会運営は県下の参加者に深い

 感動と刺激を与えた。

  学習の方法に焦点をあてた部会の研究協議も、今後の学

 習に新鮮ないぶきを与えた。


 8.婦人学級の状況

年度 文部省委嘱 県委託補助 市町教委委 公民館 婦人団体 教委団体共催 婦人有志開設 その他
46 745 5 8 64 413 107 115 18 15

 9.婦人教育指導員の設置

(1) 趣 旨

  婦人教育の重要性にかんがみ、県教育庁教育事務所に婦

 人教育指導員を置き、婦人教育全般の振興をはかる。

(2) 昭和46年度婦人教育指導員

管内 氏名 住所 
県北 阿部美■子 福島市泉字大下5-43

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。