教育年報1972年(S47)-043/285page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 4)諸手当の改善を行なうこと。(2項目)

(3)、福利厚生のため成人病検診を30才以上について実施さ

  れたい。

(4)、行政を民主化されたい。とくに管理職登用試験、

  登川試験講習会を廃止されたい。

(5)行政処分撤回を中心とする要求。 (3項目)

6、昭和47年7月14日  県立高教組

  8:30〜10:00    教育委員室

  教育長外7名    委員長外23名

 ○交渉内容

(1)、勤勉手当について。

(2)、5・19スト行政処分について。

7 昭和47年7月19日  高教組

  9:30〜

  総務課長外4名   書記長外1名

 ○交渉内容

  教員特殊業務手当について、

8 昭和47年7月20日  県立高教組

  10:30〜11:00

  総務課長外4名   書記長外1名

 ○交渉内容

  教員特殊業務手当について、

9.昭和47年9月21日   高教組

  10:00〜12:00   西庁舎11階会議室

  教育次長外17名   委員長外12名

 ○交渉内容

  1)高等学校教職員定数の確保について、

   (1)教職員の定数を増員し、定数法に基づく充足率の向

    上をはかられたい。(4項目)

  2)、高等学校教職員の待遇改善について(6項目)

(3)、諸手当の改善をはかられたい。(4項目)

(4)、被服支給の改善と支給対象の拡大をはかられたい。

   (3項目)

 (5)、勤務条件の改善について(3項目)

 (6)、施設、設備の充実並びに父母負担の軽減について。

   (4項目)

 (7)、研修制度の確立について

10 昭和47年9月21日   県立高教組

  8:30〜10:00     西庁舎11階会議室

  総務課長外6名    書記長外1名

 ○交渉内容

 (1)給与改善について

 (2)宿日直全廃について

11,昭和47年9月29日   県立高教組

  9:15〜9:45     教育委員室

  教育長外8名     委員長外29名

 ○交渉内容

(1)給与改善について

12 昭和47年11月4日   県教組婦人・養護教員部

  10:30〜12:00   西庁舎11階第2会議室

  総務課主幹外9名   副委員長外40名

 ○交渉内容

(1)養護教諭を全校に配置すること。

 (2)養護教諭の養成機関を新設すること

 (3)養護教諭の産休・補充教員を配置すること。

 (4)退職勧奨年令の区別をなくすこと。

 (5)産前休暇8週をみとめること。

 (6)妊娠障害休暇を20日間、特別休暇としてみとめること。

 (7)妊娠中の労働軽減をはかること等。

13.昭和47年11月7日   日教組東北地区協議会(陳情)

  11:00〜12:00    教育委員室  副知事・教育長外5名 協議会委員長外11名

 (1)賃上げ、定数増を中心とする教職員の待遇改善につい

て。

 (2)県民の立場にたった教育条件の整備について。

14 昭和47年11月13日   県教組

  11:00〜12:00     教育委員宅

  教育次長外8名     委員長外40名

 ○交渉内容

 (1)基本賃金の引き上げをはかられたい。(2項目)

 (2)教職員の基本賃金を全国水準に早急に引き上げられた

  い。

  1)一斉一号増の早期実現をはかること。

  2)初任給格付一号アップをはかること。

  3)教育職給料表(三)二等級より一等級へのワタリ、事務職

   員のワタリを短縮されたい。

  4)教育職給料表(三)、事務職員給料表の運用昇短個所を大

   幅に拡大すること。

  5)事務職員に特殊業務手当等を支給されたい。

 (3)諸手当の改善を行なわれたい。(5項目)

15.昭和47年11月27日   青年・事務職員部

  10:30〜12:00     教育委員室

  総務課主幹外9名   青年部長外40名

 ○交渉内容

(1)教職員の初任給格付1号アップをはかること。

(2)新採用者の赴任旅費を出身地から支給すること。

 (3)結婚手当を県独自で10万円支給すること。

(4)諸休暇を新設すること。 (2項目)

(5)人事異動を民主的に行なうこと。(2項目)

(6)新採用者の身分安定をはかること。(3項目)

(7)小中学校事務職員の定数を、48年度から標準法どおり

  配置すること等。

16.昭和47年12月18日    県教組

  11:00〜12:30     教育委員室

  教育次長外10名    委員長外39名(統一行動として

                     約300名)

 ○交渉内容

 (1)基本賃金

  1)教職員の待遇を改善するため一斉一号増の早期実現を

   はかること。

  2)教職員の初任給格付一号アップをはかること。

  3)教職員給料表(三)、事務職員給料表の運用昇短個所を大

   幅に拡大すること。

 (2)諸手当について

  1)通勤手当の実費支給を基本に、自己負担額の限度を

    500円とするよう県独自にされたい。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。