教育年報1972年(S47)-139/285page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

   

   聾学校の教育課程に関する諸問題、とくに養護・訓練

  について研究協議し、学習指導等の改善に資する。

 2) 主 催 福島県教育委員会

 3) 期 日 昭和48年1月23日(火)

 4) 会 場 福島県立福島聾学校

 5) 参加者 42名

 6) 内 容

  ア.公開授業

  イ.研究協議

   ○養護・訓練の指導計画と実践について

  ウ.講演、講師

   「障害児の生活指導について」

   ○福島大学教育学部教授 工藤正悟

(3)養護学校(肢体不自由)

  養護学校の教育課程に関する諸問題について研究協議し、

  学習指導の改善に資する。

 2) 主 催 福島県教育委員会

 3) 期 日 昭和47年11月17日(金)

 4) 会 場 福島県立平養護学校

 5) 参加者 34名

 6) 内 容

  ア.公開授業

  イ.研究協議

   ○読解力を高めるための指導法の研究

  ウ.講演、講師

   「異状児の病理と指導について」

   ○福島大学教育学部教授 尾野成治

 2.特殊教育諸学校寄宿舎指導研究協議会

(1)目 的

     

  盲学校、聾学校および養護学校の寄宿舎における幼児・

 児童および生徒の指導上の問題点について研究協議し、そ

 の解明をはかりもって舎監および寮母の指導力向上に資す

 る。

(2)主 催 福島県教育委員会

(3)期 日 昭和47年8月18日(金)

(4)会 場 福島県立郡山養護学校

(5)参加者 84名

(6)内 容

 ア.研究協議

   寄宿舎における指導上の諸問題について

  (ア)日常生活における身辺処理能力を身につけさせるた

   めには、どのように指導したらよいか。

  (イ)寄宿舎と学校における指導の関連は、どのようにし

   たらよいか。

 イ.講演、講師

   「児童・生徒の理解と指導」

   ○郡山女子短期大学教授 長谷川寿郎

 3.特殊教育各種研修派遣

(1)長期研修

1)盲教育部門

 ア.期 間 6月

 イ.場 所 東京教育大学教育学部

 ウ.派 遣 福島盲学校教諭 佐藤末雄

 エ.研究内容

   「盲児をもった母親の育児態度に関する一考察」

2)肢体不自由教育部門

 ア.期 間 6月

 イ.場 所 宮城教育大学教育学部

 ウ.派 遣 平養護学校教諭 中里幸彦

 工.研究内容

   「肢体不自由児の学習指導(図工・美術を中心とし

  て」

(2)中堅教員研修

1) 視覚障害コース

 ア.期 間 4週間

 イ.場 所 国立特殊教育総合研究所

 ウ.派 遣 福島盲学校教諭 伊藤政夫

 エ.研究内容

   「視覚障害児の心理、聴覚障害教育の形態」

2) 聴覚障害コース

 ア.期 間 4週間

 イ.場 所 国立特殊教育総合研究所

      

 ウ.派 遣 郡山聾学校教諭 村上武雄

 エ.研究内容

   「補聴器とその適用、聴能訓練」

3)肢体不自由コース

 ア.期 間 4週間

 イ.場 所 国立特殊教育総合研究所

 ウ.派 遣 郡山養護学校教諭 小室昭

 エ.研究内容

   「学習障害と学習指導について、肢体不自由児の心

  理学的リハビリテーション」

(3)特殊教育教育課程地区別研究集会

1)目 的

  盲学校、聾学校および養護学校における教育課程に関

 する指導上の問題点について、地区別、部会別に研究協

 議し、その解明を図り、もって教職員の指導力向上と学

 習指導の改善に資する。

2)主 催 文部省

3)期 日 昭和47年8月9日(水)〜8月11日(金)

4)会 場 浦和市

5)派 遣

  視覚障害教育部会    2名

  聴覚障害教育部会    3名

  肢体不自由教育部会   1名

(4)特殊教育学校寄宿舎指導研究協議会

1)目 的

  盲学校、聾学校および養護学校の寄宿舎における幼児、

 児童および生徒の指導上の問題点について研究協議し、

 その解明を図り、もって寮母の指導力向上に資する。

2)主催文部省


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。