教育年報1972年(S47)-140/285page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 3) 期 日  昭和47年8月9日(水)〜8月12日(土)

 4) 会 場  横須賀市

 5) 派 遣

   福島盲学校    関弥智子

   郡山聾学校    野口米子

   郡山養護学校   伊藤泰子

(5)盲学校、聾学校、養護学校学習指導要領(高等部)

 趣旨徹底講習会

 1)目 的   

       

  改訂盲学校、聾学校、養護学校学習指導要領について、

 その趣旨の説明および必要な研究協議を行ない、もって

 盲学校、聾学校、養護学校教育の改善、充実を図ること

  を目的とする。

 2) 主 催 文部省

 3) 期 日 昭和47年10月18日(水)〜10月20日(金)

 4) 会 場 北海道

 5) 派 遣

   福島盲学校    小野沽雄

   福島聾学校    伊藤合見

   郡山養護学校   境田三男

(6)特殊教育教育課程研究発表大会

 1) 目 的

  特殊教育教育課程地区別研究集会の研究成果を全国的

 規模において発表交換し、特殊教育教育課程に関する諸

 問題を研究協議して学習指導の改善に資する。

 2) 主 催 文部省

 3) 期 日 昭和47年11月16日(木)〜11月18日(土)

 4) 会 場 国立教育会館

 5) 派 遣

   視覚障害教育部会    2名

   聴覚障害教育部会    3名

   肢体不自由教育部会   1名

 第10節 特別活動

〔義務教育課〕

 1.昭和47年度指導の重点

 特別活動の趣旨をじゅうぶん理解するとともに、各内容の

指導を効果的におこない、児童・生徒の自発的・自治的活動

を助長するため次の点を重点として指導の徹底をはかった

(1)指導計画の整備・充実をはかる。

(2)指導体制の確立をはかり、児童・生徒が自主的に活動す

 るよう指導の徹底をはかる。

(3)評価を適切に実施する。

(4)各内容ごとに細指導の重点をあげ指導充実を図る。

 2.おもな行事

(1)小学校教育研究協議会、特別活動部会

 1)研究主題

  ア.特別活動の全体計画を作成しての問題点をどのよう

  に解決したらよいか。。

  イ.効果的な学習は、どのようにすればよいか。

  ウ.クラブ活動を充実するために、指導の組織と指導の

  ありかたをどのように配慮すればよいか。

 2)主 催

  県教育委員会、県小学校教育研究会

  関係市町村教育委員会

 3)期 日   .

  地区 昭和47年7月下旬〜8月月上旬

  県  昭和47年10月18日(水)〜19日(木)

 4)会場と研究協議の内容

  地区 各地区ことに設定した16会場で、研究主題を中

    心に研究協議を行なった。

  県  小野町公民館、小野町立小野新町小学校

   ○10月18日(水) (小野町公民館)

      研究主題について、地区代表の研究発表と研

     究協議を行なった。

   ○10月19日(木) (小野町立小野新町小学校)

      授業を中心に、次のテーマで研究協議を行な

     った。

      「特別活動において、児童の実践活動をさか

     んにするための指導法の研究と指導計画の改善」

     ―学級指導を中心として―

(2)中学校教育研究協議会.特別活動部会

 1)研究主題

  特別活動の全体構想と指導計画ならびにクラブ活動実

 践上の諸問題

 2)主 催

  県教育委員会、県中学校教育研究会

  関係市町村教育委員会

 3)期 日

  地区 昭和47年7月下旬〜8月上旬

  県  昭和47年10月11日(水)〜12日(木)

 4)会場と研究協議の内容

  地区 各地区ごとに16会場で、研究主題を中心に研究

    協議を行なった。

  県  郡山市立郡山第四中学校

     公開授業 2年  「学級会活動」―クラブ活

    動について―を参観し研究主題について研究協

    議を行なった。

〔高等学校教育課〕

 1.卒業式について

(1)卒業式開催日

  ○3月1日 本校80校 分校6校

  ○3月2日 本校1校  分校9校

  ○3月3日 本校1校  分校4校

  ○3月4日 本校2校

(2)卒業生徒数


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。