教育年報1972年(S47)-175/285page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 1) 講 師 郡山女子大学短期大学部教授 長谷川寿郎

        福島県立郡山女子高等学校長 佐藤正義

 2) 助言者 県教育庁社会教育課員

        県北・県中両教育事務所員

        青少年教育指導員

        福島市および郡山市教育委員会職員

(4)参加対象

 1) 民間有志指導者

  (青少年団体育成指導者、PTA関係者、児童福祉関係者、

   青少年育成県民運動関係者)

 2) 市町村青少年教育行政担当者

(5)内 容

 1)主題 「有志青少年指導者の活動を振興するにはどうし

      たらよいか。」

 2)講演 「少年の校外生活とその指導」

 3)研究協議

   第1部会…「青少年の健全育成をはかるため、有志指

         導者はどのように活動したらよいか。」

   第2部会…「有志青少年指導者の育成はどのようにす

         すめたらよいか」

 4)事例発表者

  福島会場…本宮町児童生徒愛護会 安斎正光

         梁川小学校PTA      大竹英智

  郡山会場…須賀川市上町子ども会   阿部伊三男

         郡山市教育委員会社会教育課 滝田要司

(6)効 果

  青少年の全人教育をすすめる立場から、家庭や学校では

 果たしにくい社会における少年教育のあり方についての理

 解が深まり、今後の活動において関係機関団体等の連携や

 協力、有志指導者の発掘と養成について積極的な協議がな

 された。

3.少年団体指導者研修会

(1)趣 旨

 子ども会等少年団体の指導者にその運営や指導内容につい

 ての知識・技術を研修させ、資質の向上と少年団体活動の

 振興をはかる。

(2)期日・会場・参加者

 1) 期 日 昭和47年8月8日〜10日(2泊3日)

 2) 会 場 福島県少年自然の家

 3) 参加者 子ども会等少年団体において実際指導にあた

       る有志指導者、または公民館職員(原則とし

       て18才以上25才末満)で市町村教育委員会教

       育長の推せんする者。40名。

(3)講師・助言者

 1) 講 師 福島大学教育学部教授     古旗安好

       日本赤十字社福島支部事業課長 清野美雄

       福島市教育委員会事務局社会教育課長

                     佐藤利三郎

 1) 助言者 福島県教育庁社会教育課員・県中教育事務所員・

      福島県少年自然の家職員

(4)内 容

 1)講義 「少年団体活動の意義」

     「少年団体の組織・運営とリーダーの役割」

     「子どもの遊びと行動の理解」

 2)実技 「キャンプファイヤー」「室内外ゲーム」

     「救急法」 「歌唱」「キャンプの設営撤収」

 3)討議 「プログラムの立案と展開」

     「少年団体の現状と問題点」

     「集会活動について」

(5)効 果

  少年団体活動の意義・組織・運営をはじめ、レクリェー

 ション・救急法等の実習により少年団体活動についての理

 解を深め、その重要性を深く認識し、参加者の今後の活動

 が期待される。また、福島県少年自然の家の第1回利用者

 としての誇りを感じ、終始熱心に研修し、奉仕活動を行な

 うなど成果をおさめ得た。

4.青年団体指導者研修会

(1)趣 旨

  地域青年団体の幹部指導者に対し、団体運営活動につい

 ての基本的事項について研修させ、もって県下地域青年団

 体活動の振興をはかる。

(2)期日・会場・参加者

 1)期 日 昭和47年8月21日〜23日(2泊3日)

 2)会 場 福島県少年自然の家

 3)参加者 市町村を単位とする地域青年団長・副団長・役

      員および青年グループの指導者(50名)

(3)講師・助言者

 1)講 師 日本レクリェーション協会参与 寒河江善秋

      国立盤梯青年の家事業課長  春日英明

      郡山女子大学講師       国馬善郎

 2)助言者 県教育庁社会教育課員・県中教育事務所員

      福島県少年自然の家職員

(4)内 容

 1)講義 「青年団体活動の意義とリーダーの役割」

     「青年団体の組織・運営と活動のすすめ方」

     「ソ連青年の現状」

     「現代社会と青年」

 2)実技 「室内外ゲーム」 「歌唱」 「キャンプファイヤー」

                  

 3)討議 「青年団体の現状と問題点」

     「集会活動・広報活動のあり方」

(5)効 果

  福島県少年自然の家第2回目の利用者として、奉仕活動

 を行なうなど、新しい施設を活用しリーダーとしての理論

 や技術の実際について研修を行ない、青年団体としての健

 全な地域活動のすすめ方について理解を深め、研修生の今

 後の地域活動が大いに期待される。

5.青年国内研修

(1)趣 旨

  勤労青年を国内の先進地に派遣し、教育・文化・産業に

 関する調査・研究・視察・交歓を行ない、広い視野のもと

 に郷土の姿を正しく理解させ、青年活動の中堅指導者とし

 ての資質の向上をはかる。

(2)実施要項


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。