教育年報1972年(S47)-177/285page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(3)期日・会場・参加者

 1)期 日 昭和47年9月23日〜25日(2泊3日)

 2)会 場 国立磐梯青年の家

 3)参加者 男子9名 女子7名 計16名(本県)

(4)研修方法

 1) 磐梯登山 「集団登山を行なうなかで、規律・協同・

         友愛・連帯・奉仕等について体験すると

         ともに、体力の増強をはかる」

 2)情報交換「学習活動の状況の交換をとおし、今後の

        あり方を次める。」

 3) ファイァーのつどい

        「燃えあがる"若人の火、をかこみ、過去

         をふりかえり、現在をみつめ、未来につ

         いて考える」

 4) 講 演  「旅と人生」

    演題  講師 財団法人 交通協会理事 渡辺公平

 5)分科会テーマ

    「青年学級(教室)にあなたは何を求めたか。その

     結果はどうであったか。今後の改善にどうとりく

     むか」

(5)効 果

  全国の青年学級・教室がかかえる諸問題が多いなかで、

 青年の学習欲求は何か、魅力ある青年学級・教室とは何か

 等について真に青年の求めているものについて研究協議が

 行なわれたことは、非常に効果的であり、今後の波及効果

 を期待したい。

 8.県研究青年学級の委嘱

(1)趣 旨

  勤労青年教育の重要性にかんがみ、青年学級の充実方策

 とくに開設・運営・学習指導についての実際的な実験研究

 を行ない、本県勤労青年教育の振興に資する。

(2)研究委託青年学級名

教育事務所 教育委員会名 青年学級名
県北 福島市教育委員会 福島市中央青年学級
県中 須賀川市教育委員会 須賀川市勤労青年学級
県南 棚倉町教育委員会 棚倉町青年学級
会津 塩川町教育委員会 塩川町青年学級
相双 楢葉町教育委員会 楢葉町女子青年学級
いわき いわき市教育委員会 江名女子青年学級

(3)研究課題

 1)共通課題

   「地域の実情と青年の動態に即した青年学級の開設と

    運営」

 2)研究課題

   ア 地域類型に適合した青年教育計画はどうあるべき

    か。

   イ 生涯教育における青年の学習

   ウ 都市における企業連けい。農村における各行政相

     互連けいによる学級の開設と運営。

   エ 青年の意識調査と学習内容の編成

   オ 青年学級の後援組織について

(4)委託の期間・条件

 1)委託期間 昭和46〜47年度 2年継続

 2)条  件

  「研究の成果について、県教育委員会に報告書を提出す

   る」

  「委託の経費として、1学級あたり県費2万円を交付す

   る」

(5)効 果

  本年度をもって2年間にわたる研究委託は終了した。各

 学級とも2〜3の課題を選んで、積極的に研究をすすめ、

 充実した報告書が提出された。この成果を「福島県研究青年学級の研究報告」

 としてまとめ、県下に配布したのでその波及効果が期待される。

9.県青年教育研究協議会の設置

(1)趣 旨

  進みゆく社会の変化は、青少年人口の都市への移動、都

 市化現象、青少年の意識の変化等に大きな影響を及ぼし、

 青少年育成上の諸問題が多面的にあらわれている。このよ

 うな現状にかんがみ、心身ともに健やかな青少年の育成を

 めざし、青少年教育の振興をはかるため、地域の実態に適

 合した青少年教育計画を確立するための基礎研究協議を行

 ない、本県青少年教育の振興をはかる。

(2)委 員

教育事務所 氏名 職名 勤務先 住所
県北 七島征 社会教育主事 福島市教育委員会 福島市堀河町4-8
笠原憲昭 公民館長 福島市信夫公民館 福島市飯坂町字夜蚊坂
鈴木信也 公民館主事 福島市中央公民館 福島市東浜町3-9
〃  峰光治 公民館主事 川俣町公民館 伊達郡川俣町字新中町
菅野久仁昌 公民館副館長 東和町公民館 伊達郡東和太田字若宮
谷口悟 公民館副館長 梁川町公民館 伊達郡梁川町大字白根字大久保
県中 相楽新平 社会教育主事 須賀川市教育委員会 須賀川市大字小倉字山吹68
塩田義男 教育長 平田村教育委員会 石川郡平田村大字下逢田字乙空釜13
県南 熊田文雄 公民館長 大信村教育委員会 西白河郡大信村大字増見字金谷1
会津 舟山豊 主査 会津若松市公民館 会津若松市栄町4-45
相双 紺野信雄 公民館主事 鹿島町公民館 原町市桜井町2-8
いわき 岩並貞雄 社会教育主事 いわき市教育委員会 いわき市常磐岩ヶ岡山ノ根8
学識経験者 渡辺トミ ガールスカウト福島連盟会長   郡山市大町2丁目13-2
折笠常弘 田村高校教頭 県立田村高等学校 田村郡三春町字持合大田135
鈴木友重 主査 県生活環境部青少年課 福島市森合字西の内68
教育事務所 丹治成男 社会教育主事 県北教育事務所 福島市杉妻町2-16
菅野健樹 福島市杉妻町2-16
大戸和美 県中教育事務所 郡山市麓山1-1-1


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。