教育年報1972年(S47)-262/285page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  ●福島県の地域開発

  ●社会科における評価

  ●社会科教育の諸問題

  ●社会科における教育研究法

  ●主題研究の発表

(3)高等学校社会講座(歴史)

1) 日時・人員等

  ア、8月22日〜8月26日

  イ、高校担任教員 30名

 2) おもな内容

  ●歴史学習における中・高校の関連

  ●文化圏別学習の計画と指導

  ●文化史学習の指導

  ●主題学習の指導

  ●西アジアの文化圏形成と文化の交流

  ●古代文化の形成と展開

  ●幕末期の村落社会

  ●歴史指導上の諸問題

 6.算数・数学

(1)小学校算数講座

 1) 日時・人員等

  ア、前期 9月26日〜9月30日

    後期 1月30日〜2月3日

      年間2回の断続研修

  イ、小学校中堅教員 40名

 2) おもな内容

  ●教育研究法、算数科教育研究のすすめ方

  ●数概念と代数系の基本的考え方

  ●関係・関数の基本的考え方

  ●確率・統計の基本的考え方

  ●教材の扱い方とその指導(領域別)

  ●数学的な考え方について

  ●数学教育の動向とねらい

  ●主題研究の発表

(2)中学校数学講座

 1)日時・人員等

  ア、前期  6月13日〜6月17日

    後期 10月17日〜10月21日

      年間2回の断続研修

   イ、中学校中堅教員 40名

 2)おもな内容

   ●教育研究法、数学科における教育研究

   ●位相の基本的考え方について

   ●関係・関数の基本的考え方について

   ●確率・統計の基本的考え方について

   ●教材内容と指導の要点(領域別)

   ●アルゴリズムと電子計算機

   ●数学的考え方を伸ばす指導

   ●主題研究の発表

(3)高校数学講座

  1)日時・人員等   

   ア、8月22日〜8月26日

  イ、高校担当教員 32名

2) おもな内容

  ●教育課程の諸問題

  ●解析教材とその取り扱い

  ●位相の基礎的概念とその展開

  ●アルゴリズムとその指導

  ●電子計算機の構成とその基本機能

  ●電子式卓上計算機の構造とプログラミング

  ●教育研究法

  ●教師と専門性

 7.音  楽

(1)小学校音楽講座

 1) 日時・人員等

  ア、第1班 5月17日〜5月20日

    第2班6月20日〜6月23日

  イ、小学校中堅教員 60名

 2)おもな内容

  ●音楽教育の動向と基礎理論

  ●発声指導法の原理と実技実習

  ●音楽鑑賞指導法

  ●小アンサンブル(たて笛奏法)

  ●指揮法実技実習

  ●日本の音楽(日本民謡・わらべうた)の指導法

  ●音楽科指導上の諸問題

(2)中学校音楽講座

 1)日時・人員等

  ア、第1班9月5日〜9月9日

    第2班11月14日〜11月18日

  イ、中学校中堅教員 60名

 2)おもな内容

  ●音楽教育の動向と基礎理論

  ●発声指導法の原理と実技実習

  ●指揮法実技実習

  ●小アンサンブル(たて笛奏法)

  ●ギター奏法実技実習

  ●世界民族音楽の指導法

  ●音楽鑑賞(日本の音楽)指導法

  ●箏実技実習

  ●日本の音楽(日本民謡・わらべうた)の指導法

  ●音楽科指導上の諸問題

(3)高等学校音楽講座

 1) 日時・人員等

  ア、12月5日〜12月8日

  イ、高校担当教員 15名

 2) おもな内容

  ●音楽教育の動向と基礎理論

  ●小アンサンブル(たて笛奏法)

  ●ギター奏法実技実習

  ●音楽鑑賞(日本の音楽)指導法

  ●箏実技実習

  ●日本の音楽(日本民謡)の指導法

  ●音楽科指導上の諸問題


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。