教育年報1972年(S47)-273/285page
想される。→〔表5・6〕
(3)相互協力
図書館資料に関する図書館間相互協力の問題は、図書館に
おける主要な業務として大きく取り上げられつつあるが、業
務そのものはむしろ停滞気味である。その理由は、所蔵図書
館の調査から初めて依頼した館に到着するまでに相当の時間
がかかることと、郵送等の費用も多額を要するからである。
したがって、相互協力は効果的な図書館奉仕の有力な手段で
あることは疑う余地がないが、現状ではまず問題点の解決が
先決である。
(4)補助資料の作成
郷土関係新聞記事索引は引き続き作成にあたったが、補助
資料の作成は専任職員を配置することができないので、積極
的に推進することは極めて困難である。県内人物文献索引、
近世以降県人著作目録、参考図書目録、主要雑誌記事索引、
参考文献索引、県内出版物目録等々、調査相談事務の効果的
な遂行のために必要な補助資料として作成すべきものは多い。
〔表1〕利用者数(昭和47.4〜48.3)
区分職業別 館内 館外 計 構成比 人 人 人 % 1勤め人 1,569 4,299 5,868 14.80 2自家営業 148 502 650 1.7 3主婦 75 1,399 1,474 37 4無職・その他 275 820 1,095 2.8 5学生・生徒 2,604 13,334 15,938 40.3 6児童 3,362 11,171 14,533 36.7 計 8,033 31,525 39,558
〔表2〕利用図書冊数(昭和47.4〜48.3)
職業別\区分 館内 館外 計 構成比 冊 冊 冊 % 総記 450 772 1,222 17 哲学宗教 363 1,572 1,935 28 歴史地誌 1,551 2,609 4,160 6.0 社会科学 2,877 4,091 6,968 10.0 自然科学 793 2,246 3,039 4.4 工学・工業 454 1,144 1,598 23 産業 513 655 1,168 1.7 芸術 547 2,187 2,734 3.9 語学 178 367 545 0.8 文学 1,023 12,252 13,275 19.1 児童 8,955 19,246 28,201 40.5 新聞・雑誌 4,686 29 4,715 6.8 計 22,390 47,170 69,560
〔表3〕館外個人貸出登録者数(昭和47.4〜48.3)
職業別\人員 男
(人)女
(人)計
(人)構成比
(%)児童(含幼児) 533 525 1,058 22 学生・生徒
2815人
58.4%中学 284 224 508 10.5 高校 326 616 942 19.5 大学 535 649 1,184 24.6 各種学校 54 127 181 3.8 勤め人
600人
12.5%公務員 202 42 244 5.1 会社員 121 44 165 3.4 団体職員 115 76 191 4 自家営業
63人
1.3%商業 33 6 39 0.8 農業 14 0 14 0.3 自由業 7 3 10 0.2 主婦 172 172 3.6 無職・その他 69 39 108 2.2 計 2,293 2,523 4,816
〔表4〕記録された参考質問の分析(昭和47.4〜48.3)
質問類型 主題に関する分析 質問形式による分析 郷土 総記 思想 歴史 社会科学 自然科学 工学工業 産業 芸術 語学 文学 計(件) 口答 電話 文書 個人・団体に関すること 38 3 3 19 14 5 4 5 4 10 105 46 24 35 歴史に関すること 29 1 3 7 2 2 3 7 54 15 12 27 地理・地名に関すること 7 2 2 3 7 4 25 18 3 4 言葉に関すること 6 5 1 4 5 3 7 21 5 57 41 16 統計・データーに関すること 20 12 3 8 4 47 34 13 法規・手続に関すること 5 17 9 3 34 22 7 5 写真・図版に関すること 9 2 2 5 6 9 5 38 32 4 2 最近のニュースに関すること 7 15 3 5 30 17 13 物事の内容に関すること 19 3 5 3 4 10 7 5 2 13 71 33 27 11 書誌に関すること 54 8 5 1 30 19 16 6 5 3 34 181 99 53 29 計 194 14 23 31 108 60 46 41 23 24 78 642 357 172 113