教育年報1973年(S48)-119/273page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

学校名 期間 研究主題 発表会日時 参加者数
県立塙工業高校 47年、48年 交通安全指導の研究、
―ホームルーム活動を主とした生徒指導―
11月15日(木) 41名
 〃 西会津高校 47年、48年 健全なる集団意識を育成する生徒の指導はどうすべきか
―ホームルーム活動、生徒会活動、クラブ活動を中心として―
10月9日(火) 76名
 〃 遠野高校 47年、48年 本校生の躾の実態と躾教育について 12月7日(金) 84名
 〃 福島商業高校 48年、49年 交通安全指導の推進について (主としてバイクの安全運転の指導) 11月27日(火) 47名
 〃 本宮高校 48年、49年 生徒指導の中で、性モラルの領域をどのようにうけとめればよいか 11月14日(水) 47名
 〃 原町高校 48年、49年 学習意欲を高めるための生徒指導 11月5日(月) 38名


3)進路指導関係

 ア、目  的

   生徒の適性、能力を的確には握し、進路の選択能力

  を養うための実践的研究を行い、高等学校における進

  路指導の充実向上を期する。

 イ、指定期間、48年度、1か年間

 ウ、学校名、研究主題

学校名 研究主題
県立須賀川高校 本校における進路相談の実際
 〃 富岡高校 進路決定の要因について

4)特殊教育関係

 ア、目  的

   特殊教育諸学校における教科指導、養護訓練等の諸

  問題について研究をし、問題点の解決を図り、指導の

  効果を高める。また、その成果を広く県内各学校に普

  及させ、特殊教育の充実向上に資する。

 イ、研究期間 48年度、1か年間

 ウ、学校名、領域、研究主題

領域 学校名 研究主題
体育 県立郡山養護学校 肢体不自由児の障害に応じた体育科学習指導内容と指導法の改善
養護・訓練  〃 会津ろう学校 養護・訓練の指導計画と実践について
国語  〃 平盲学校 漢字の部首別指導

第5節 道徳教育、生徒指導

  1.道徳教育

 各学校ならびに関係機関の努力によって、学校の全教育活

動をとおして行われる道徳教育および道徳の時間の指導が充

実の度を加えつつある。特に、道徳教育研究指定校を中心と

する実践的研究は、すぐれた実績をおさめ、本県の道徳教育

の推進に多大の貢献をしている。

(1)小学校教育研究会道徳部会

 1)研究主題

   「指導計画の活用と、指導法の実践的研究」

 2)主  催

   県教育委員会、県小学校教育研究会、関係市町村教育

  委員会

 3)会  場

   地区 各地区ごとに設定(16会場)

   県  相馬市立中村第一小学校

 4)期  日

   地区 各地区ごとに実施

   県  昭和48年10月8日、9日

(2)中学校教育研究会道徳部会

 1)研究主題

   「道徳性を高め、実践への意欲をつちかう指導をどう

  くふうしたらよいか」一指導過程の改善一

 2)主  催

   県教育委員会、県中学校教育研究会、関係市町村教育

  委員会

 3)会  場

   地区 各地区ごとに設定(16会場)

   県  福島市立野田中学校

 4)期  日

   地区 各地区ごとに実施

   県  昭和48年10月16日、17日

(3)昭和48年度道徳教育講習会

 1)趣  旨

   小学校、中学校における道徳教育の充実、徹底を期す

  るため、道徳教育における基本問題および指導上の諸問

  題を解明し、教職員の資質の向上を図る。

 2)主 催 文部省、県教育委員会

 3)主 題

   ○ 道徳教育の全体計画の必要性

   ○ 道徳の年間指導計画の作成

   ○ 道徳の授業の指導過程と指導方法

   ○ 資料の選択、収集、整備と活用

   ○ その他各地区の実情に即した主題

 4)会 場

   小学校 県内 33会場

   中学校 県内 23会場

 5)期 日 各会場3日間

 6)参加者数  小学校 680名

        中学校 320名

(4)道徳教育研究学校

       (文部省指定)

 文部省の道徳教育研究学校として、小学校および中学校そ

れぞれ3校ずつが、昭和48・49年度の指定をうけた。

 学校名および研究主題は次のとおりである。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。