教育年報1973年(S48)-120/273page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

管 内 学 校 名 校長名 研  究  主  題
県北 福島市立湯野小学校 佐藤好秋 道徳性を高め、価値の一般化をはかる授業の改善
県中 石川町立石川小学校 小野親吾 実践意欲の深化をはかる指導課程の研究道徳の
時間をとおして正しい判断力と実践する態度の
育成をめざして
県南 鮫川村立鮫川中学校 芳賀光夫 道徳的なものの感じ方、考え方を育てるための指導法
会津 喜多方市立第三中学校 原清志 自主性をのばし、実践力を高める道徳指導
相双 双葉町立双葉南小学校 三島定信 道徳的心情を深め、実践化を図るにはどのようにしたら
よいか授業と実践記録の活用を通して
いわき いわき市立勿来第一中学校 林定美 実践意欲を養う道徳指導道徳の時間の指導
を通しての充実をめざす


2.生徒指導

〔義務教育課〕

 生徒指導は、学習指導とならぶ重要な教育の機能であるこ

とを理解し、豊かな人間性の育成をめざし、ひとりひとりの

児童・生徒に対し、個性の伸長を図るための具体的な指導措

置をとるよう指導した。

 ○ 生徒指導についての共通理解を深める。

 ○ 生徒指導計画を実践しやすいように改善する。

 ○ 教育相談を計画的にすすめる。

 ○ 学業指導の充実を図る。

 ○ 進路指導の充実を図る。

 ○ 関係機関・協力団体等との連絡を密にする。

 以上の重点事項を促進するため、次の事業を実施し、その

効果を高めるよう努力した。

(1)生徒指導委員の設置

  各教育事務所の生徒指導活動を援助し、管内小・中学校

 における生徒指導の改善・充実を図るため、生徒指導委員

 17名を委嘱した。

管内 地  区 勤務校 職 名 氏  名
県北 信夫 西信中 教 諭 黒須四郎
伊達 保原中 佐藤政昭
安達 小浜中 小野進
県中 郡山 安積中 遠藤四郎
岩瀬 鏡石中 横川真喜男
石川 石川中 棚倉英一
田村 小野中 坪池寿夫
県南 西白河 五箇中 教 頭 野口五郎
東白川 棚倉中 教 諭 赤坂重雄
会津 北会津 若松三中 長谷川修二
耶麻 西会津中 小林喜代春
両沼 坂下二中 田部良宣
南会津 下郷中 斎藤康一
相双 相馬 上真野中 今野武
双葉 川内中 教 頭 小泉泰次
いわき 平一中 教 諭 鈴木知
平二中 山名敏勝

(2)文部省指定生徒指導研究推進校の研究と実践

  文部省指定による生徒指導研究推進校は、それぞれ意欲

 的な研究をすすめ、すぐれた実績を収めた。

 1)保原町立保原中学校

  ○ 指定 昭和47年度から(県指定を兼ねる。)

  ○ 研究主題 ひとりひとりの自主性を育てる生徒指導

 2)いわき市立平第二中学校

  ○ 指定 昭和48年度から(県指定を兼ねる。)

  ○ 研究主題 自己実現をめざす生徒指導

(3)県指定生徒指導研究学校の研究と実践

  生徒指導充実強化のため、次の中学校を指定し、研究成

 果を他校に拡大することによって、多大の成果を収めた。

 1) 福島市立西信中学校

  ○ 指定 昭和47年度から

  ○ 研究主題 意欲を育てる学業指導

 2) 保原町立保原中学校

  ○ 指定 昭和47年度から(文部省指定を兼ねる)

  ○ 研究主題 ひとりひとりの自主性を育てる生徒指導

 3)いわき市立平第二中学校

  ○ 指定 昭和48年度から(文部省指定を兼ねる)

  ○ 研究主題 自己実現をめざす生徒指導

(4)生徒指導委員連絡協議会の開催

  当面する生徒指導上の諸問題について研究協議を行うと

 ともに、生徒指導委員の研修を深め、共通理解にたった県

 内の生徒指導をすすめるため開催した。

 1)期 日 昭和48年9月3日〜4日

 2)会 場  あづま荘

 3)対 象  生徒指導委員  17名

(高等学校教育課)

 生徒指導は、学習指導とならぶ重要な教育機能であること

を理解し、生徒の社会的自己実現を図ることを援助するため、

ひとりひとりの個性に即して具体的な指導をするように指導した。

 特に次の事項を重点とした。

 ○ 生徒指導の意義や性格をとらえるための共通理解。

 ○ 生徒指導の本質にそった運営組織機構のくふう。

 ○ 生徒指導の全体計画や部門別計画の整備。

 ○ 集団指導、個別指導の充実徹底。

(1)生徒指導主事活動

  県内6地区に各1名駐在する生徒指導主事によって、高

 等学校における生徒指導の充実と適正化を推進した。

  生徒指導主事の服務は、福島県教育委員会訓令第6号に

 定められており、主な活動は次のとおりである。

 1) 地区内高等学校の訪問指導(計画、陣時)

 2) 生徒指導研究学校の指導

 3) 地区内高等学校生活指導協議会に対する援助

 4) 関係機関・団体との連携

 5) 生徒指導関係資料の提供

  その他、生徒指導主事が参加するものは、生徒指導講座、

 教科外活動講習会、生徒指導担当者研究協議会などがある。

(2)中学校・高等学校生徒指導講座

 1) 目  的  中学校および高等学校における生徒指導


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。