教育年報1973年(S48)-123/273page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 5)引率責任者学校長30名教頭・主事47名

        教諭29名

(2)県立特殊学校

 1) 参加生徒数 168人  参加率 96.77%

 2) 行   先 奈良・京都・箱根 2校(高等部)

        東京周辺     7校(小・中学部)

 3)日 数 高等部 5泊6日中学部2泊3日

      小学部 1泊2日

 4)経 費 高等学部平均額 29,230円

      中等学部平均額 95,72円

        小学部 9,572円

 5) 引率責任者 主事 1名 教諭 4名

第7節幼稚園教育

 幼稚園教育の充実・振興のための施策の推進と、市町村教

育委員会の尽力とにより、公立幼稚園数を175園、県の就園

率を62.6パーセント(全国平均就園率61.3パーセント)まで

引きあげることができた。

 しかし、幼稚園未設置21町村の解消および幼稚園がいちじ

るしく不足している町村の設置促進、教育内容の充実、教職

員の資質と指導力の向上など、今後とも努力しなければなら

ない問題も数多くある。

 本年度は、市町村教育委員会ならびに、福島県公立幼稚園

教育研究会の協力を得て、つぎの事業を実施した。

 1.幼稚園教育課程研究集会

(1)目  的

  幼稚園の教育課程の編成および実施に伴う指導上の諸問

 題について研究協議し、教職員の指導力を高め、もって幼

 稚園教育の振興・充実を図る。

(2)主  催

  福島県教育委員会

(3)会  場

  県北、県中、会津、浜の4ブロックで開催

(4)期  日

   昭和48年11月13日

(5)研究主題

  幼稚園教育要領の第2章「内容」に示す領域のうち「健

 康」と「絵画製作」について、次の主題について研究をす

 すめた。

  「年齢に応じたボールあそびの指導はどのようにしたら

 よいか。特にどのような配慮やくふうが必要か。」

  「感じたこと考えたことをくふうして絵に書いたり、も

 のを作ったり飾ったりする。」 および「身体、衣服、特物、

 身近な場所などを清潔にする。」のねらいを達成するために、

 年齢に応じ一日の計画の中でどのような経験や活動をとり

 あげ、指導に当たって、どのような配慮やくふうが必要か。」

(6)参加者数  300名

 2.幼稚園教育指導者講習会

     (実技講習会)

(1)目  的

  幼稚園教育要領に示されている6領域のうち、「言語」

 および「絵画製作」について実技に関する指導力を高め、

 もって幼稚園教育の振興、充実に資する。

(2)主  催

  文部省、県教育委員会、郡山女子大学

(3)会  場

  郡山女子大学

(4)期  日

  昭和48年8月6日〜8月12日まで

(5)受講者

 1) 第1部会(言語) 45名

 2) 第2部会(絵画製作)46名

(6)講習課程

  教職に関する専門科目

  付与単位 保育内容の研究(言語) 1単位

       保育内容の研究(絵画製作) 1単位

(7)講  師

  郡山女子大学教授および助教授

 3.東部地区幼稚園教育指導者講座

(1)趣  旨

  幼稚園における教育課程および指導上の諸問題について、

 講義や研究協議等を通じて、指導主事または指導的立場に

 ある園長、教諭の指導力の向上を図り、幼稚園教育の改善

 ・充実に資する。

(2)主 催

  文部省、山梨県、山梨県教育委員会

(3)期  日

  昭和48年10月17日〜19日

(4)会  場

  山梨県民会館

(5)参加者

  県教育庁義務教育課指導主事村岡信ほか喜多方市教育委

 員会指導主事1名、公立幼稚園の教諭1名、私立幼稚園の

 園長1名、教諭2名。

  4.幼稚園教育課程研究発表大会

(1)目  的

  昭和48年度幼稚園教育課程都道府県研究集会の研究の成

 果を発表し、幼稚園の教育課程の実施に伴う指導計画の作

 成および指導上の諸問題を全国的規模において討議し、幼

 稚園教育の充実・振興を図る。

(2)主  催

   文部省

(3)期  日

  昭和49年2月13日〜15日

(4)会 場(東京)

 1)総会〜国立教育会館「虎ノ門ホール」

    東京都千代田区霞ケ関3の2の3

 2)分科会〜国立教育会館「大会議室」および都道府県会

       館「会議室」

(5)本県紙上発表



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。