教育年報1973年(S48)-170/273page
(4)助言者
県教育庁社会教育主事、市町村教育委員会社会教育主事
学識経験者
(5)研究内容および方法
1)研究主題
ア 共通テーマ
望ましいPTAの組織・運営はどうすればよいか。
イ 選択テーマ
○ 児童・生徒の校外指導や地域の教育環境の改善の
ための活動について。
○ 会員の教養の向上およびスポーツ・レクリエーシ
ョンに関する活動について。
2) 方 法
ア 研究発表(県研究指定PTA)
イ 分科会による研究協議
ウ 全体会による研究協議
工 まとめ指導
オ 講義「PTAの本質的活動の推進について」
(6)日 程(基準)
9:30 10:00 10:30 10:40 11:50 12:40 14:10 14:40 15:00 16:00 受付 開会 オリエンテーション 研究発表 昼食 分科会 全体会 まとめ 講義 閉会
3.PTA研究調査活動
(1)目 的
PTAの本質的活動をすすめるため、県下14のPTAに
研究委嘱し、PTAの組織運営ならびにPTAの主催事業
について実践的研究をすすめ、その成果をPTA資料とし
て配布し、その普及を図る。
(2)研究PTA
県北管内 国見町立森江野小学校PTA
福島市立北信中学校PTA
県中管内 石川町立中谷第二小学校PTA
常葉町立常葉中学校PTA
県南管内 泉崎村立泉崎第一小学校PTA
鮫川村立鮫川中学校PTA
会津管内 会津若松市立日新小学校PTA
喜多方市立第二中学校 PTA
南会津管内 館岩村立館岩小学校PTA
田島町立田島中学校PTA
相双管内 浪江町立浪江小学校PTA
鹿島町立鹿島中学校PTA
いわき管内 いわき市立御廟小学校PTA
いわき市立泉中学校PTA
(3)研究主題
1) 共通研究調査課題
PTAの組織・運営について
2) 選択研究調査課題
ア 児童・生徒の校外指導と地域の教育環境の改善の
ための活動について
イ 会員の教養の向上およびスポーツ・レクリエーシ
ョンに関する活動について
4.PTA指導者国内研修
(1)目 的
県内のPTA指導者を県外に派遣して、PTA活動につ
いて実地視察・研究調査を行うとともに、現地のPTA指
導者との交流を通じ、社会的視野をひろめ、PTA指導者
としての資質の向上を図る。
(2)派遣期日・派遣先・派遣人員
班別 学校種別 期 日 1班 小学校PTA 11月26日〜12月1日 2班 中学校PTA 11月26日〜12月1日 3班 高等学校PTA 10月22日〜10月27日
派 遣 先 人 員 栃木県・静岡県 17名(うち引率3名) 栃木県・千葉県 16名(うち引率3名) 栃木県・神奈川県 14名(うち引率3名)
(3)研修参加者
県内小学校・中学校・高等学校のPTAの指導者で下記
の条件を満たす者。
1) 研修後所属PTAの指導者として活躍が期待される者
2) 健康状態が良好で特に胸部疾患等のない者
3) 旅行に耐え得る者、特に汽車、バス等の利用によって
健康を害されない者で、団体行動に適する者
4) 所轄市町村教育委員会教育長または所属高等学校長の
推せんならびに所轄教育事務所長の推せんを受けた者。
(4)研修内容
1) PTA活動状況について
ア PTA組織・運営について
● 学年PTA、部落PTA等のすすめ方
● 予算のたて方について
● 専門部の活動について
イ PTAの主催事業について
● 夏休み中の児童・生徒の校外指導について
● 部(クラブ)活動とPTA主催事業について
● 家庭教育学級、講演会等のすすめ方について
2)社会教育施設、学校教育施設等の視察
5.高齢者学級研究協議会
(1)目 的
高齢者の教育を振興充実するため、高齢者学級について
調査研究を行い、指導資料を作成配布する。
(2)研究協議会委員(10名 社会教育課員を含む)
氏 名 職 名 所 属 岡崎豊喜 社会教育指導員 福島市教育委員会 松崎四良 社会教育指導員 三春町教育委員会 根本芳之助 社会教育指導員 白河市教育委員会 小島安男 公民館副館長 柳津町公民館 白石龍夫 指導係長 いわき市教育委員会 浪江安 公民館主事 双葉町公民館 菅野次男 社会教育主事 県北教育事務所