教育年報1973年(S48)-171/273page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(3)事業内容

 1) 高齢者の発達課題と学習内容の研究

  ア 社会の変化の理解を中心とした学習内容

  イ 若い世代の理解を中心とした学習内容

  ウ 健康の維持を中心とした学習内容

  工 趣味・教養の充実を中心とした学習内容

  オ 社会奉仕活動への参加を中心とした学習内容

  力 その他年齢にふさわしい社会的能力の向上を中心と

   した学習内容

 2)高齢者学級の学習形態と学習計画

 6.婦人団体指導者研修会

(1)趣 旨

  進展する社会の中で、婦人団体のもつ役割を検討しのぞ

 ましい運営と活動のありかたについて考え、指導者の資質

 の向上と、健全な婦人団体の育成をはかる。

(2)期日・会場・参加者

 1)期 日 昭和48年7月3・4.5日

 2)会 場 国立磐梯青年の家

 3)参加者数 54名

(3)内容および方法

 1)研究主題

  婦人団体の運営・活動のあり方について

 2)講演・講義・演習・討議

  ア あたらしい婦人団体と地域づくり活動

  イ うつりゆく社会と婦人のボランティア活動

  ウ 婦人団体における学習活動について

  工 団体における人間関係について

  オ 婦人団体活動のすすめ方について

 3)研究部会 ブロック別3部会

    協議題  婦人団体活動の現状

 4) 全体会

    協議題  婦人団体活動のすすめ方について

 5) レクリエーション交歓会

 7.婦人の国内研修

(1)目 的

  県内婦人の代表を愛知県に派遣し、都市における婦人に

 関する教育、文化、産業、生活、団体活動について実地観

 察、研究調査を行うとともに、その地域の婦人との交歓を

 行うことにより、社会的視野をひろめ、もって、婦人の資

 質の向上ならびに明かるい社会の建設に寄与する。

(2)期日・派遣先

 1) 期 日  昭和48年9月2日〜9月8日(6泊7日)

 2) 派遣先  愛知県

(3)参加者

  9名(うち引率者2名)

(4)視察調査ならびに研修内容

調 査 地 内        容
豊橋市 ○豊橋市婦人団体と交歓
○豊橋市婦人教育施設の見学
蒲郡市 ○蒲郡市婦人教育の現状

調 査 地  内        容
豊田市 ○豊田市婦人団体と交歓
○自動車工場見学
○ボランティア実践活動の実情視察
春日井市 ○春日井市婦人学級生ならびに婦人団体と交歓
○団地見学ならびに団地婦人との交歓
犬山市 ○明治村見学
○文化財施設における婦人教育の現状調査
○文化財施設における婦人ボランティア活動の実情視察
名古屋市 ○愛知県婦人教育の現状について
○婦人教育施設見学
―愛知県婦人文化会館視察―
○名古屋市内見学

 8.婦人学級生大会

       ならびに婦人教育問題研究会

(1)趣 旨

  県下各方部の婦人学級生ならびに婦人教育関係者が一堂

 に会し、婦人学級の多様化する学習方法についてとくに放

 送利用学習を中心として、発表交歓を行い、当面する諸問

 題について研究協議し、学習効果の向上をはかり、婦人教

 育の振興に資する。

(2)期日・会場

 1)期 日 昭和48年11月28日(水)〜29日(木)

 2)会場 双葉町体育館

(3)参加者

  婦人学級生・婦人教育関係者  525名

(4)内 容

 1)研究主題

  「婦人学級における学習を効果的にするために、放送を

   どのように利用したらよいか。」

 2)研究部会

  ○ 第1・2分科会 婦人学級における集団視聴をどの

            ようにすすめたらよいか。

  ○ 第3・4分科会 学習の効果を高めるために視聴グ

            ループをどのように育てたらよいか。

  ○ 第5・6分科会 学級における学習内容を家族視聴

            の中にどう生かしたらよいか。

  ○ 第 7 分科会 婦人学級において幼児教育番組を

            どのように利用し、家庭教育に役

            だてたらよいか。

  ○ 第 8 分科会 放送利用学習推進のために果たす

 (婦人教育問題研究会) 市町村婦人教育担当者の役割と着

 3)研究協議の方法

  ア 講  演 放送利用による婦人の学習

  イ 事例発表 7学級

   ○(分科会)テレビ利用による視聴グループの育成と、

         くらしに生かす放送利用運動の展開

          (県北)霊山町テレビ婦人スクール

  ○(分科会) 農村地域における企業内婦人学級の放送


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。