教育年報1973年(S48)-187/273page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 上記出場団体のうち、中学校2団体、高校2団体、職場一

般の部3団体が東北大会に出場し、職場の部において福島製

作所吹奏楽団が2位となった。

 10.第9回おかあさん合唱祭

(1)共 催

  県教育委員会、県お母さん合唱連盟、会津若松市教育委

  員会

(2)期日 昭和48年10月14日

(3)会場  会津若松市民会館

(4)出場団体 30団体

(5)出場者数 約900名

(6)講師 秋山日出夫、大中恩

 上記出場団体のうちから、県おかあさん合唱団を編成し、

11月25日東京共立講堂で行われた、第7回ママさんコーラス

関東・東京大会に出場し、好評であった。なおこの大会の出

場団体は、38団体であった。

 11.文化懇談会

(1)第1回目  昭和48年6月15日

 1)会場 県文化センター会議室

 2)協議題

  ア 市町村における文化事業について

   ● 文化祭のあり方について

   ● 若い文化関係リーダーの養成について

 3)見学 第27同県総合美術展

(2)第2回目  昭和49年1月24日

 1)会場  県文化センター会議室

 2)協議題…文化県ふくしまをめざして…

  ア 都市における文化振興について

  イ 農山村漁村における文化振興について

 3)見学 県文化センター美術博物館

(3)委 員

部門 氏  名 市町村 氏  名 市町村
美術 若松光一郎 いわき市 宗像亮一 本郷町
音楽 穴沢養一 会津若松市 鈴木玉枝 福島市
文学 岩間芳樹 東京都 岩瀬太一
学識 平井博 福島市 太田緑子 郡山市
学識 馬場洪治 伊南村 阿部七郎 相馬市
地域 川又恒一 三春町 井出勝子 川内村
行政 玄葉与光 船引町 辺見正治 福島市
報道 本多隼男 民報社 辺見和郎 民友新聞社
赤井茂雄 生活環境部長 内田茂 教育次長

 12.日本画研修会

(1)主 催

  福島県教育委員会、日本画彩心会、喜多方市教育委員会

(2)日時  昭和48年8月6日(月)〜8日(水)

(3)会場  喜多方市厚生会館

(4)講師 日展所属作家 室井東志生氏

     日本画院同人  飯塚栖圃氏

     日展所属作家  安部孫一氏

(5)内容 初心者コース・上級者コース

  実技を中心に講義および討議を実施する。

 1) 初心者コース

  ○ 日本画の各種材料について

  ○ 日本画のデッサンについて

  ○ 色彩について

 2) 上級者コース

  ○ かき方の注意事項について

  ○ 日本画の見かたについて

 3) 全体討議

  ○ 評価と質疑

(6)日 程

月日\時間   9:00 10:00〜12:00       13:00〜16:00
第1日 8月6日 初心者コース 開講式 各種教材料について 日本画のデッサンについて
上級者コース かき方の注意事項 実技指導
第2日 8月7日 初心者コース 色彩について   実技指導
上級者コース 実技指導   実技指導
第3日 8月8日 初心者コース 実技指導   作品展示
上級者コース 実技指導   評価質疑

(7)参加者  40名

 13.彫塑研修会

(1)主 催

  福島県教育委員会、福島彫塑会、福島市教育委員会

(2)日 時  昭和48年8月5日〜8月7日

       毎日午前9時より午後4時まで

(3)会 場  福島県立福島高等学校 工芸教室

(4)講 師 自由美術会員 佐野文夫氏

       日彫会員 菅野忠良氏

(5)内 容

  初心者コースおよび上級者コースの2コースと、それぞ

 れ実技指導を中心としながら、講義や討議を行う。

 1) 初心者コース

  ○ 彫塑の話し

  ○ 頭像製作上の注意点について

  ○ 石こう取りについて

 2)上級者コース

  ○ モデルの見方(彫刻性)

  ○ 立像製作上の注意点

  ○ 全身像の石こう取りについて

 3) 全体会

  自主活動の問題点と彫塑の振興対策について

(6)日 程

月日 \日時   9:00 10:00 12:00 13:00 14:00
第1日 8月5日 初心者コース 講義 実技(芯づくり) 昼食 開講式 実技(モデリング)
上級者コース 講義 同上 同上


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。