教育年報1973年(S48)-194/273page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  昭和48年10月11日〜11月10日

 5) 調査結果

   有礎建物跡5棟、掘立建物跡2棟 計7棟の建造物遺

  構を発見した。

 6) 報告書

  「関和久遺跡II」史跡指定調査報告書として刊行。

(5)文化財防災調査

1) 県指定文化財(美術工芸品)防災策定調査

   防災計画策定の基礎資料を得るため、収納、保管の状

  況、環境、管理状況について調査した。

   調査対象

種別 調査対象名 所在地 所有者(管理者)
銅製鰐口 田島町大字塩江 鷲神社
銅製鰐口 館岩村大字森戸 森戸部落
木造阿弥陀如来坐像 伊南村大字古町 善導寺
銅製釣燈籠 下郷町大字弥五町 万願寺
銅製鰐口 〃 大字湯野上 小野観音堂
木造十一面観音立像 会津若松市門田町 明光寺
木造「融通寺」扁額 会津若松市本町 融通寺
田村山古墳出土品 北会津村大字田村山 田村山地区
日光・月光菩薩面 磐梯町大字磐梯 恵日寺
紙本墨書田植歌
絹本著色土津 猪苗代町見弥山 土津神社
神社霊神画像
太刀 銘陸奥
大禄三善長道
一刀 陸奥会津住下坂為利
一刀 若狭守二代目藤原道辰作 〃 
一大刀 兼友、為直道辰謹共作之
一太刀長道・兼定共作之
一太刀 為直、道辰兼氏謹共作之 〃  〃 
一太刀 長道、兼定道辰共議鍛 〃 
紙本墨書猪苗代兼載書八代集秀逸 猪苗代町大字中小松 小平溟天満宮
木造文殊菩薩騎獅像 喜多方市慶徳町新宮 熊野神社
熊野神社牛王板木
銅製鰐口
熊野神社御神仏
木造行道面 喜多方市上三宮 願成寺
木造如意輪観音像 塩川町大字中屋沢 観音寺
木造大日如来坐像 山都町大字小舟寺 泉福寺
銅造五大虚空蔵
菩薩坐像
山都町大字一ノ木 飯豊山神社
木造、聖観音立像 西会津町野沢 如法寺
木造地蔵菩薩坐像 西会津町尾野本 真福寺
絹本着色光明本尊 会津坂下町字茶屋町 光照寺
絹本着色十六菩神像 会津坂下町大字青木 正徳寺
木造薬師如来坐像 会津坂下町大字中泉 定徳寺
木造十一面観音立像 会津高田町佐布川 観音寺
木造十一面観音立像 会津高田町大字雀林 法用寺

伝木造得道上人坐像
銅鐘
十一面観音板木
木造阿弥陀如来坐像 郡山市湖南町中野 満福寺
木造阿弥陀如来坐像 東光寺
二彩■水瓶 郡山市小原田 新国西新
  (附)香炉形瓦    
須恵器水瓶円面硯残片    
木造大日如来坐像 郡山市日和田町 西方寺
蒔絵神馬図額 〃 田村町山中 田村神社
銅鐘 〃西田町鬼生田 広渡寺
木造大日如来坐像 〃 〃大田 雪村区
木造観音菩薩半踊像 〃中田町駒板 駒板区
銅製雲板 表郷村大字番沢 峰全院
人面付弥生式土器 〃 番沢 表郷村
(表郷村二小)
瑞花双鳥八積像 〃 中野
(表郷一小)
紙本着色源翁和尚縁起 〃 中寺 常在院
木造源翁和尚坐像
金銅装笈 〃 金山 犬神部落

2) 国指定文化財総合防災緊急調査

 ア 美術工芸品防災調査

   防災上の見地から現地調査を実施し、必要とする収

  蔵庫、保存庫等の防災施設の全体配置、建物略平面図、

  施設の概要など、防災上参考となる資料を次の5件に

  ついて作成した。

所  有  者 所  在  地 施   設
伊佐須美神社 会津高田町字宮林 収蔵庫(19m2
長隆寺 いわき市四倉 保存庫(19m2)
能満寺 いわき市常磐 〃 (13m2)
願成寺 喜多方市上三宮 〃 (66m2)
陽泉寺 福島市下鳥渡 〃 (13m2)

イ 建造物防災調査

  重要文化財である建造物について、総合防災施設の

 完備したもののうち、昭和43年以前に設置された設備

 について、防災上の見地から既設の当刻施設の設置状

 況および作動状況の点検を次の5件について調査した。

所有者 所   在   地 調査内容
願成寺 いわき市内郷 自動火災報知設備,消火栓、避雷針
奥之院 河沼郡柳津町大字柳津 自動火災報知設備
恵隆寺 河沼郡会津坂下町大字塔寺 消  火  栓
八葉寺 河沼郡河東村大字広野
法用寺 大沼郡会津高田町大字雀林 自動火災報知設備避雷針、消火栓

5.尾瀬保護増殖事業

特別天然記念物「尾瀬」は、年々探勝者が増加するに伴っ


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。