教育年報1973年(S48)-250/273page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  3)インタビュー調査

   ○異性交際のよい点、悪い点  ○性教育の学習内容

   ○男女の仕事の役割分担と意識

(4)調査結果の分析と考察

  マスコミに対する認識  性情報のはんらんのなかでテレビの

 接触度は、視聴時間と内容に左右されやすいが、表面的指導

 に終始せず子どもの意識にくいこむ指導の必要を痛感する。

  男女関係に対する認識 異性の交際は、交際を強くのぞ

 むタイプと憧れとしておわるタイプと静かにして強く関心を

 抱くことなく送るタイプの三者の型があるが、いずれにして

 も異性への関心は高いので、人間としての生き方やくらし方を

 反省し、人間尊重の精神にたった一貫した生がい教育の必要

 を痛感した。

  この調査結果は、紀要9号に報告してあるので、御覧いた

 だきたい。さいごに本研究は、全国教育所連盟の共同研究

 として全国的な規模で実施された資料もあるので参照してほ

 しい。

1第3節 教育研究に関する事業

  教育センターが行う研修講座は、福島県教育委員会が計画

 する研修のうち、主として、学校や地域における教育活動を

 より推進充実させるために必要な専門的内容を深く研修する

 ものである。

  講座数および研修人員は、小学校15講座で1,032名、中学

 校16講座で933名、高等学校17講座で527名、合計48講座で

 2,492名である。

  ◎ 研修事業の方針

 (1)講義・協議・実験・実習・実技等をとおして、下記事項

  について専門的内容を深める研修を実施する。

  1)学校経営

  2)教育工学

  3)国語、社会、算数・数学、理科、音楽、図工、美術・

    工芸、書道、体育・保健体育、家庭、技術・家庭、英語 の各教科

  4)情報処理

  5)数値制御

  6)教育相談

 (2)研修生は全員宿泊とする。

 (3)情報処理教育についての生徒実習を実施する。

  ◎ 研修事業の概要

   1.学校経営

 (1)学校経営(A)講座

  1) 日時・人員等

   ア.6月19日〜6月22日 9月4日〜9月7日

     2月5日〜2月8日  年間3回の断続研修

   イ.小・中・高校の教頭 30名

  2) 主な内容

   ○ 学校経営の意義・機能・計画・組織

   ○ 教授組織

   ○ 学校評価

   ○ 教育研究法と主題研究

  ○文化・経済等の一般教養

(2)学校経営(B)講座

1)日時・人員等

  ア5月29日〜6月1日・11月19日〜11月22日

    1月16日〜1月19日  年間3回の断続研修

  イ 小・中学校中堅教員 26名

2) 主な内容

  ○ 学校経営の意義・機能・計画・組織

  ○ 学年・学級経営

  ○ 現職教育            

  ○ 教育研究法と主題研究

  ○ 学習理論

 2.地域指導者講座

1) 日時・人員等

  ア 6月12日〜6月16日・8月7日〜8月11日

    10月29日〜11月2日・2月19日〜2月23日

               年間4回の断続研修

  イ.小・中学校教科指導の中堅教員 32名

 2) 主な内容

  ○ 学習指導法、授業研究法

  ○ 教育研究法と主題研究

  ○ 教育工学

  ○ 生徒指導

 3.教育工学

(1)小学校教育工学講座

 1) 日時・人員等

  ア.第1班  6月5日〜6月8日

    第2班  11月19日〜11月22日

    第3班   1月16日〜1月19日

  イ.小学校中堅教員 90名

 2)主な内容

  ○ 教育工学概論

  ○ プログラム学習とテーチングマシン

  ○ 録音教材作成

  ○ VTRの使用法とTV教材の作成

  ○ OHPの使用法とTP作成

  ○ フローチャートの作成

  ○ アナライザーの特性とその活用法

(2)中学校教育工学講座

 1) 日時・人員等

  ア.第1班  7月3日〜7月6日

    第2班  10月2日〜10月5日

  イ.中学校中堅教員 60名

 2)主な内容

  ○ 教育工学概論

  ○ プログラム学習とテーチングマシン

  ○ 録音教材作成

  ○ VTRの使用法とTV教材の作成

  ○ OHPの使用法とTP作成

  ○ 授業システム設計

  ○ アナライザーの特性とその活用法


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。