教育年報1974年(S49)-139/303page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(6)昭和49年度訪問指導員設置場所及び員数
設置場所 設置人員
県北教育事務所 2名
県中教育事務所 1名
会津教育事務所 1名
いわき教育事務所 1名
5名

(7)設置年月日  昭和49年4月1日

〔高等学校教育課〕

  1 特殊教育諸学校学習指導法講習会

(1)盲学校

 1) 目  的

   盲学校の教育課程に関する諸問題について研究協議し、

  学習指導の改善に資する。

 2) 主   催  福島県教育委員会

 3) 期   日  昭和49年10月22日(火)

 4) 会   場  福島県立郡山盲学校

 5) 参 加 者  16名

 6) 内   容

  ア、公開授業

  イ、研究協議

    小学部における学習指導上の諸問題について

  ウ、講演・講師

    「盲児の自発性を伸ばすための指導について」

     前秋田県立盲学校小学部主事 柴田信雄

(2)聾学校

 1) 目  的

   聾学校の教育課程に関する諸問題について研究協議し、

  学習指導の改善に資する。

 2)主 催 福島県教育委員会

 2)期 日 昭和49年12月6日(金)

               

 4)会 場福島県立会津聾学校

 5)参加者 30名

 6)内 容

  ア、公開授業

  イ、研究協議

    各校における当面する諸問題

     ―現状とその方策―

  ウ、講演・講師

    

    「聾学校学習指導法の問題点」  

     ―授業成立の原則の立場から―

           

     山形県立米沢聾学校長    宇治川三津雄

(3)養護学校

   目   的

  養護学校の教育課程に関する諸問題について、研究協

  議し、学習指導の改善に資する。

 2)主   催 福島県教育委員会

 3)期   日 昭和49年10月、22日(火)

 4)会   場 福島県立須賀川養護学校

 5)参 加 者 30名

 6)内   容

  ア、公開授業

  イ、研究協議

   病弱・虚弱養護学校における特設時間の養護・訓練

   の指導は、どのようにしたらよいか。

  ウ、講演・講師

    「特殊教育とは何か」

   横浜国立大学教育学部特殊教育研究室

            助教授 加藤安雄

 2 特殊教育諸学校寄宿舎

   指導研究協議会

 1)目  的

       

  県立盲学校・聾学校及び養護学校の寄宿舎における幼

  児・児童・生徒の指導上の問題点等について研究協議し

  て解明を図り、もって舎監及び寮母の資質の向上を図る。

 2)主 催 福島県教育委員会

 3)期 日 昭和49年7月30日(火)

             

 4)会 場 福島県立郡山聾学校

 5)参加者 36名

 6)内 容

  ア、研究協議

  ○ 規律ある生活をさせるには、どのように指導した

   らよいか。

  ○自主的な活動を促すには、どのように指導したらよ

   らよいか。

  イ、講演・講師

    「障害児の生活指導について」

          

     山形県立山形聾学校長    棚橋達雄

 3 特殊教育各種研修派遣

(1)長期研修       

 1)盲教育研究室

  ア、期  間  1年

  イ、場  所  国立特殊教育総合研究所

  ウ、派 遣 者

   福島県立福島盲学校教諭     佐藤幸雄

  エ、研修課題

   「盲児の感覚教育の内容と方法について」

(2)専門研修(中堅教員研修)

  

1)聾教育コース

 ア、期  間  3か月

 イ、場  所  国立特殊教育総合研究所

 ウ、派 遣 者

   福島県立郡山聾学校教諭     橋本政一

 エ、研修内容

  ○ 聴能訓練の理論と実際

  ○ 言語指導

2) し体不自由教育コース


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。