教育年報1974年(S49)-190/303page
調査地 内容 松本市 ○ 社会教育施設等の視察 ○ 松本市婦人学級との交歓 ○ 自主グループの育成と学習活動 ○ 城下町における婦人の社会参加の意識調査 ○ リーダーの養成とその現状 ○ 松本市内史蹟、社会教育施設見学
8 婦人学級生大会
(1)趣 旨
県下各方部の婦人学級生並びに婦人教育関係者が一堂に会
し、婦人学級の多様化する学習内容、特に婦人のボランティ
ア活動に関する学習を中心に発表交歓を行い、当面する諸問
題について研究協議し、学習効果の向上を図り、婦人教育の
振興に資する。
(2)期日・会場
1)期日 昭和49年11月7日(木)〜8日(金)1泊2日
2)会場 石川町体育館石川町中央公民館
(3)参加者
婦人学級生、婦人教育関係者650名
(4)内 容
1)研究主題
「婦人学級において、婦人のボランティア活動に関す
る学習をどのように進めたらよいか」
2)研究部会
○第1・2・3分科会 “ボランティア活動とは何か?”
について婦人に期待される意義を
考えてみよう―(基本的理解のた
めに)―
○第4・5分科会 "ボランティア活動を進めるため
に必要な学習"について、その内
容や進めかたを考えてみよう。
―(学習計画立案のために)―
○第6・7分科会 "地域社会に根ざしたボランティ
ア活動を進める"ための具体的な
あり方を考えてみよう。
―(実践活動展開のために)―
〇第8分科会 ボランティア活動促進のために果
(市町村担当者部会) たす市町村婦人教育担当者として
の課題と役割について考えてみよ
う。
3)研究協議の方法
ア、講 演 婦人の学習とボランティア活動
イ、事例発表 3学級
○(全体会) ボランティア活動の場の発見と提供の
形態について
(県中)須賀川ぼたん学級
○(全体会) 郷土のよさと特色を次の世代に伝える
ための学習
(南会津)田島町りんどう学級
○(全体会) 農村地域における婦人のボランティア
活動に関する意識の現状
(相双)双葉町中浜婦人学級
ウ、問題提供 5学級
○(分科会) 婦人学級におけるボランティア活動の
学習の展開と実践上の問題点について
(県北)川俣町女性教室
○(分科会) 生活課題の解決を目指す学習はどうす
ればよいか
(県南)白河市田町若妻学級
○(分科会) 地域における婦人ボランティア活動実
践への歩み
(会津)会津若松市八日町ボランティ
アスクール
○(分科会) わたしはこんなボランティア活動をし
てみたい
(いわき)平ボランティア学級
○(分科会) ボランティア育成を図る学習活動と問
題点
(会津)会津若松市婦人ボランティア
講座
エ、他県婦人学級視察報告
オ、レクリエーション、歌唱、ゲーム
カ、まとめ、展示
9 婦人教育指導者研修会
(1)趣 旨
県内婦人教育活動の各分野にわたり、自発的な学習を促進
援助するための中心的役割を果たす民間の有志指導者の養成
と確保を図る。
(2)期 日
1) 前 期 昭和49年7月2日(火)〜7月5日(金)3泊4日
2) 中 間 昭和49年9月17日(火)
3) 後 期 昭和50年1月16日(木)〜1月18日(土)2泊3日
4) 事 後 昭和50年1月22日(水)
(3)会 場
1)3)………猪苗代町五輪原 国立磐梯青年の家
2)4)………各教育事務所管内ごと県下7会場
(4)参加者
1) 市町村における社会教育指導員、婦人教育指導員たり
うる者
2)地域における婦人教育活動のリーダー
3)婦人学級、婦人団体、社会教育施設、職場等における
婦人教育指導者
4)上記各部門における後継者として、今後の活躍が期待
され、地域からも信頼のある45歳未満の者
上記1)〜4)のいずれかに該当する年齢55歳未満(原則とし
て)の婦人で、婦人有志指導者としての資質を有し、市町村
教育委員会が推薦する者
(5)内容・時間
1)基本研修………30時間
○変ぼうする社会と婦人教育問題に関すること。
○婦人教育の内容・形態・方法に関すること。
○ボランティア活動の意義と役割、実践に関すること。