教育年報1974年(S49)-214/303page
2)第2回県川柳大会
ア、期 日 昭和49年5月26日
イ、会 場 県文化センター
ウ、共 催 県教育委員会、県川柳連盟
エ、題 ●宿題 「二(2)」、「しばらく」、
「声」、「若い」、「育てる」、「青い」ほ
かに自由吟
●席題 「弱点」、「スタイル」、「声」
オ、県川柳賞受賞者 須賀川市 平栗金太郎
カ、選 者 吾妻柳郎、いがり柳王、加藤香風、
笠原高二、熊田桜崖、今野空白、後藤閑人、
佐藤良子、やぶうち三石
(五十音順)
(3)音 楽
1) 第10回県おかあさん合唱祭
ア、期 日 昭和49年10月20日
イ、会 場 県文化センター
ウ、共 催 県教育委員会、県おかあさん合唱連盟、
福島市教育委員会
オ、出場団体 32団体
カ、出場者数 1,120名
金 銀 銅 大学の部 なし 福島大学混声 福島大学経済学部 職場の部 なし 福島県庁「きびたき」 富士通会津コーラス 一般の部 FMC合唱団 女声合唱団「L」 ハーモニック「あいづ」 平F・G 会津混声 高校の部 梁川高校〔C〕 若松商業高校〔C〕 安積高校〔B〕 桜の聖母高〔B〕 福島女子高校〔B〕 郡山女子高校〔B〕 福島西女高〔A〕 会津高校〔B〕 福島北高校〔B〕 福島高校〔A〕 郡山女子大附属〔A〕 棚倉高校〔A〕 安積女子高校〔A〕 湯本高校〔A〕 保原高校〔A〕 会津女子高校〔A〕 会津農林高校〔A〕
キ、講 師 秋山日出夫、大中恩
上記出場団体のうちから、平おかあさんコーラスが、
昭和50年1月26日に東京共立講堂で行われた第8回お
母さんコーラス関東・東京大会に出場し、好評を博し
た。
2)第12回県吹奏楽コンクール
カ、入賞団体
県教育長賞 福大混声合唱団、FMC混声合唱団、県庁「きびたき」、安積女子高校
上記出場団体のうち、11月23日〜24日に県文化セン
ターで開催された第27回全日本合唱コンクール全国大
会で次の団体力優秀な成績をおさめた。
高校の部
金賞 福島西女子高等学校、安積女子高等学校
銅賞 福島高等学校
一般の部
金賞 FMC混声合唱団
4)音楽(器楽・吹奏楽)指導者講習会
ア、期 日 昭和49年9月11日〜13日
イ、会 場 いわき市平市民会館
ウ、共 催 県教育委員会、県吹奏楽連盟、
社団法人全日本吹奏楽連盟東北支部、
いわき市教育委員会
エ、出場団体 中学校 41、高等学校 41、大学 1、
職場 1、一般 4 計88団体
オ、出場者数 3,080名
カ、入賞団体
県教育長賞
中学校Aクラス 小名浜第一中学校
高等学校Aクラス 日大東北工業高等学校
大学の部Bクラス 福島工業高等専門学校
職場の部Aクラス 福島製作所
一般の部 郡山吹奏楽団
上記出場団体のうち、中学校2、高等学校2、大学
1、職場1、一般1の7団体が東北大会に出場し、大
学の部Bクラスで出場した福島工業高等専門学校が1
位となった。
3)第28回県合唱コンクール
ア、期 日 昭和49年10月6日〜7日
イ、会 場 白河市民会館
ウ、共 催 県教育委員会、県合唱連盟、
白河市教育委員会、朝日新聞社福島支局
オ、出場団体 高等学校41、大学 2、職場 2、
一般 10、 計55団体
ア、期 日 昭和49年8月3日〜4日
イ、会 場 福島工業高等専門学校
ウ、共 催 県教育委員会、県吹奏楽連盟、
いわき市教育委員会
エ、講 師 新日本フィルハーモニー交響楽団
山本七雄
県吹奏楽連盟理事長
黒沢才ニ
オ、参加者 一般90名、児童・生徒320名