教育年報1974年(S49)-221/303page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

   処し、一般的事項については各教育事務所長より定期

   的に所有者、管理者を指導した。

(3)文化財の指定及び指定解除

ア、重要文化財
種別 名称 員数 所有者 所在地 指定月日
建造物 旧馬場家住宅 1とう 渡部呈 耶麻郡猪苗代町 未登載
彫刻 木造阿弥陀如来及両脇侍像 3躯 無量寺 田村郡小野町

イ、重要無形文化財
種別 名称 保持者 所在地 指定月日
芸能 関辺のさんじもさ踊り 白河天道念仏さんじもさ踊り 保存会代表小林博 白河市関辺 未登載
上羽太の天道念仏踊り 上羽太天道念仏踊り 保存会代表,鈴木恵三 西白河郡西郷村羽太
南須釜の念仏踊り 須釜民芸保存会 代表縫韶真 石川郡玉川村南須釜

ウ、重要民俗資料
名称 員数 所有者 所在地 指定月日
伊南川の漁具コレクシヨン 72点 渡部呈 耶麻郡猪苗代町 未登載
会津地方の寝具コレクション 103点 南郷村教育委員会 南会津郡南郷村

エ、天然記念物
種別 名称 所在地 指定月日
植物 大聖寺のアカガシ樹群 双葉郡浪江町 未登載

 2)県指定文化財の解除

   昭和49年度において、国及び県指定文化財についての

  解除はなかった。

(4)文化財の普及公開

 1)全国民俗芸能大会(文化庁企画)

  ア、主  催

    財団法人日本青年館

  イ、期日等

    昭和50年1月18日(土)昼夜2回公演

  ウ、会  場

    東京都新宿区霞丘町11 日本青年館大ホール

  エ、県関係出演団体

    古寺山自奉楽(須賀川市)

  オ、観覧者

   昼夜公演とも約1,000名

 2)北海道、東北ブロック民俗芸能大会

  ア、目  的

    各道県のすぐれた民俗芸能を公開し一般の理解と認

   識を深めるとともに、研究協議を行い保護の推進を図

   った。

  イ、主  催

   第16回北海道、東北ブロック民俗芸能大会実行委員会

   ほか

  ウ、期  日

1) 県指定文化財

  本年度福島県文化財保護条例によって指定された文化

 財は次のとおりである。

   昭和49年9月8日(日)

 エ、 会  場

   盛岡市内丸13の1 岩手県民会館

 オ、県関係出演団体

   野沢の草刈踊り(西会津町)

 カ、観覧者

   約2,000名

3)県民俗芸能大会

 ア、目  的

   県内に遺存する民俗芸能の公開を通じて、一般の理

  解と認識を深め、公開芸能の記録保存を行うととも

  に、研究協議も行い保護の推進を図った。

 イ、主  催

   県教育委員会、小高町、小高町教育委員会、

  福島民友新聞社

 ウ、期  日

   昭和49年11月23日(土)

 エ、会  場

   県立小高高等学校体育館

 オ、出演団体

   石井の七福神(二本松市)

   赤井の大和舞(いわき市)

   江垂の神楽(鹿島町)

   津島の田植踊り(浪江町)

   飯崎のおいとこ(小高町)

      

   高野の獅子舞と棒術(いわき市)

   深谷の田植踊り(飯館村)

      

   金谷の獅子舞(小高町)

 カ、観覧者


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。