教育年報1974年(S49)-282/303page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 第3節 研修に関する事業

 教育センターが行う研修講座は、福島県教育委員会が計画

する研修のうち、主として、学校や地域における教育活動を

推進し、より充実させるために必要な専門的内容を深く研修

するものである。
  講座数 受講者数
小学校 15 1,040名
中学校 16 857名
高等学校 16 462名
47 2,359名

◎ 研修講座運営の方針

(1)講義・協議・実験・実習・実技等を通して、下記事項につ

 ついて専門的内容を深める研修を実施する。

 1)学校経営

 2)教育工学

 3)国語、社会、算数・数学、理科、音楽、図画工作、

  美術・工芸、書道、体育・保健体育、家庭、技術・家庭、

  英語の各教科

 4)情報処理

 5)数値制御

 6)教育相談

(2)研修生は全員宿泊とする。

(3)情報処理教育についての生徒実習を実施する。

 ◎ 研修事業の概要

  1 学校経営講座

(1)学校経営(A)講座

 1) 日時・人員等

  ア、6月11日〜14日 10月15日〜18日

    1月28日〜31日 年間3回の断続研修

  イ、小・中・高校の教頭 30名

 2)主な内容

  ○ 学校経営の意義、機能、計画、組織

  ○ 教授組織

  ○ 学校評価

  ○ 教育研究法と主題研究

  ○ 文化、経済等の一般教養

(2)学校経営(B)講座

 1)日時・人員等

  ア、5月28日〜31日 10月29日〜11月1日

    2月22日〜15日 年間3回の断続研修

  イ、小・中学校中堅教員 26名

 2)主な内容

  ○ 学校経営の意義、機能、計画、組織

  ○ 学年・学級経営

  ○ 現職教育

  ○ 教育研究法と主題研究

  ○ 学習理論

  2 地域指導者講座

 1) 日時・人員等

  ア、6月18日〜22日 9月10日〜14日

    11月18日〜22日 2月18日〜22日

            年間4回の断続研修

  イ、小・中学校教科指導の中堅教員 32名

 2)主な内容

  ○ 学習指導法、授業研究法

  ○ 教育研究法と主題研究

  ○ 教育工学

  ○ 事例研究法

  3 教育工学講座

(1)小学校教育工学講座

 1) 日時・人員等

  ア、第1班6月25日〜29日

    第2班8月27日〜31日

    第3班1月28日〜2月1日

  イ、小学校教員 90名

 2)主な内容

  ○ 教育の現代化と教育工学

  ○ 授業のシステム設計とフローチャート

  ○ プログラム学習とプログラミングの方法

  ○ 教育機器活用の現状と問題点

  ○ OHPの活用法とTP作成法

  ○ アナライザーの特性と活用法

  ○ VTRの機能と操作法

  ○ テレビ教材の製作技法

  ○ シート式録音機の特性と教材製作

(2)中学校教育工学講座

 1) 日時・人員等

  ア、第1班9月24日〜28日

    第2班10月22日〜26日

  イ、中学校教育 60名

 2)主な内容

  ○ 教育の現代化と教育工学

  ○ 授業のシステム設計とフローチャート

  ○ プログラム学習とプログラミングの方法

  ○ 教育機器活用の現状と問題点

  ○ OHPの活用法とTP作成法

  ○ アナライザーの特性と活用法

  ○ VTRの機能と操作法

  ○ テレビ教材の製作技法

  ○ シート式録音機の特性と教材製作

(3)高等学校教育工学講座

 1) 日時・人員等

  ア、12月3日〜6日

  イ、高等学校教員 25名

 2)主な内容

  ○ 教育の現代化と教育工学

  ○ プログラム学習とプログラミングの方法


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。